夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

師走の富士山

2024-12-16 21:56:16 | 富士山

     師走の富士山

2024年12月15日(日曜日)

夕刻 自宅リビングルームから撮影した富士山。

 

 冬咲きのマリーゴールドの花

 「黄色の花は元気が出るね!!」

我が家の庭に咲く黄色の花を届けた時に、

同じ病気で闘病中の高校の先輩が発した言葉です。

 

 雪化粧した師走の富士山

 

刻々と変化する富士山

毎日見ていても、飽きる等ということはありません。

 


コールドムーン

2024-12-15 21:21:45 | 写真

       コールドムーン

 

  2024年12月15日(日曜日)夕方5時半頃

夫が、三脚を用いて拡大して撮影。

 

 

 

 

2024年12月15日(日曜日)午後9時頃

三脚を用いて拡大して撮影。

 

 

 

 月の色が異なつているのは、大気の厚さが異なる為。

 


師走の美しい富士山

2024-12-14 21:03:34 | 富士山

  師走の美しい富士山

  2024年12月14日(土曜日)

自宅リビングルームから撮影した富士山

 

 

 

    あちらこちら綺麗に

風が強かったですが、

澄んだ空気の下、雪化粧した富士山がとても綺麗でした。

今日は、夫に、押し入れや二階のロフト、玄関の靴箱やスリッパ入れ等を徹底的に綺麗にして貰いました。

 

 

 


冷え冷えしたとした天気の日に正月準備

2024-12-13 21:16:34 | 日記・エッセイ・コラム

     冷え冷えとした天気の日に正月準備

 

2024年12月13日(金曜日)

冷え冷えした富士山

寒々とした天気ですが、体調は昨日よりも良くなり、少し楽になりました。

日頃から家の内外の掃除だけはマメにやっているので、

今日は夫に、窓拭きや、正月用品の買い出し等をして貰いました。

 

 味付けがんも 

富士市の名物 金沢豆腐店の味付けがんも

砂糖が少し入っていて甘い味付けの味付けがんもです。

 

  夢タン衣装替え

 

夢タンが我が家にやって来て、明後日で丸一年。

 

  毎日家の中をすいすい駆け回って楽しく過ごしています。

お歌もとても上手に歌えるようになりました。

お気に入りは『富士山』です!!

 


満身創痍の身体にはこたえます。

2024-12-12 22:22:57 | 富士山

    満身創痍の身体にはこたえます。

     2024年12月10日(火曜日)

東名高速道路を使って静岡がんセンターに通院。

車中から撮影した富士山。

 車で片道一時間。

診察迄の待ち時間三時間は、満身創痍の身体にはこたえます。

今の私の状態は、血小板の数が60,000と健康な人の三分の一しかないので、

出血し易く血が止まり難くて危険な状態。

万が一吐血出血した場合には、救急車を使っても市外の病院に搬送していては間に合わないとのかかりつけの主治医の判断で

市内の総合病院の消化器内科に紹介して頂き、直ぐに止血処置の出来る医師に診てもらうことになりました。

救急車に、「肝硬変で、受診中」と伝える様にと言われています。

 鮮血の鼻血を始め、みぞおち、腰、背中と腰、足身体のあちらこちらが痛くてたまりません。

12月10日(火曜日)は通院で疲れ果ててしまって、身体中が悲鳴を上げてしまい、両足は痙攣。

何時も使っている痛み止めも全然効かなくて、

悲鳴を上げて、のたうち回ってしまいました。

 

   最悪なことに今年は町内会の班長

事業計画が計画的でないので、年末になってから来年早々の町内副会長の選出、ゴミ置き場の清掃当番等々

決めなくてはならないことが目白押し。

 事務の引き継ぎも何もしていないので、老夫婦には大変な仕事。

任期は残り四ヶ月。

満身創痍の身体には本当にこたえます。

任期前に、私たちがダウンしてしまうのではないかと危惧しています。