サッシ店・建材店・木材店の商売の基本と言えば、
商圏エリア内でより多くのお客様をつくり、
家1棟分の商材における納材シェアを高めることでした。
配送にかなりの時間と手間がかかるため、
自社から遠く離れた得意先はお付き合いしにくい。
ということで、かなりエリアを絞って商売をするということがセオリーでした。
しかしながら、この考えはもう古いということを
昨日、クライアント様から教えていただきました。
もう大半の工務店、住宅会社は生き残っていけない。
これからの時代、重要なのは生き残っていく得意先と
より深くお付き合いしていくことだ。
そのためには、エリアを気にせずお付き合いができる商材を扱い、
勉強熱心で市場や顧客の変化に適応できる会社と取引する。
そういう得意先に必要とされるよう、
自社の営業スタイルを変えていくということが重要ということを
クライアント様のスタッフさんから気づかせていただいたのです。
勉強しない工務店。
とにかく感性がずれまくっている工務店。
経営者が自分のことしか考えず、
取引先も社員さんもついてこない工務店。
こういう取引先は変わらないのです。
まあ、本当に大半の企業は変われない、
と思った方が良いです。
それくらい、すなおでない企業、感度がズレている企業の割合は高い。
だからいかに自社に近く、
現時点でそれなりの仕事をやっている先でも、
時代の変化に適応できない先は、取引を減らしていき、
皆に必要とされる得意先、感度が抜群の得意先を見つけ、
そことの取引先を増やしていくということが重要なのです。