
急ぎの用事が出来て午前中、家を何度か出たり入ったりした。歩いて出かけた時、金融機関の支店が3つ並んでいる前を通るとき列をなしてATMに並んでいる。年金支給日でもこれほどの混雑はあまり記憶にない。今日は年金支給日と違って並んでいるのはそれより若い人が多い。そうか、GW用資金の準備だろうか。学校は明日から休み。
いったん帰宅し今度は車で出かけた。錦帯橋川原の駐車場は空いていたが、道を走る車の数も結構多い。たまたまかもしれないがシャッター通りが渋滞している。店が開いていての渋滞ならうれしいが、通り抜ける車では賑わいはやってこない。GWで出かける人の車も混ざっているのだろうか。いつもスッと出れる駐車場前の道路も大渋滞していた。
このGWも高速道路の渋滞予測は見送られた。映像ではスムースに走れる高速道、乗客の少ない新幹線を映し出す。それでも東京発の空港は高速や駅に比べると相当な混み方に見える。東京から出るな、という都知事の意は浸透していないように見える。出かける皆さんは対策をしての遠出だろうが、受け入れ側は大丈夫だろうか。
市内の医院では「ここ2週間以内に感染多発地域の人と接触していませんか、その地域へ出かけていませんか」と受付で確認される。そのくらい地方では気を使っているのに、映像で見る都市部、勤め人でない人の流れは一体なんだと思う。クルーズ船飛鳥でコロナ感染者発生、横浜港に向かって引き返し中という。事例があり対策は万全と思いたい。