
我が家のまわりでは朝の6時ころから雨が降り始めた。雨といっても小雨、ついそこまで出かけるには傘は持たないですむくらい。登校の児童は傘をさしたり畳んでぶらぶらさせているが、親の言いつけだろうか長靴を履く児童が多い。予報では終日雨で夜半から少し強い雨になるとか。4年に1度しかない日なのに寒い1日、可哀そうだ。
4年に1度の国際的な代表行事はオリンピック。今年はパリで開催、出場選手やチームが決定し始めた。前回の東京五輪はコロナの大流行で1年繰り延べられたのでパリは3年目にあたる。東京五輪の贈収賄事件、最大の謀をしたと名指しされた人は無罪を訴えている。本当に平和の祭典を汚したのは誰かを明らかにして欲しい。
4月29日誕生の人は今何歳か、有名人を列挙してのクイズがある。法律ではきちんと決まっている。誰もが出征応当日前日の午後12時に1歳取ることになっている。したがって2月29日生まれの人は28日午後12時に1歳増えたことになる。これは定年退職の日付が誕生日の前日になっていることと同じで法違反ではない。今日生まれの人も安心して年を重ねられる。
1年365日で太陽の周りを1周すると4年で0.9688日のずれが生じるそうだ。そこで4年ごとに1日追加される。さらに微調整が必要で、細かい計算では西暦が100で割切れる年は普通、但し400で割り切れる年はうるう年となるそうで、これらは専門家に委ねるしかない。
(今日の575) 一生で何度出会えるうるう年