正式名称は知らないが錦帯橋バスセンター、50歳を越している建物。完成当時、近辺で自慢出来るバスセンターと説明を受けた記憶がある。時代と共にその利用者が減少している。しかし、観光客の皆さんには、錦帯橋観光の起点になっている。
施設管理は民間へ委託されたが、四季を問わず、午前5時前からの施設清掃は変わっていない。
桜の頃は毎朝ゴミの山、夜桜の宴の後の悪い名残、ときには臭気が漂う。鵜飼の頃は空のペットボトルやアルミ缶が散乱している。自販機の空容器もポイ捨てされている。最近では、錦帯橋花火大会の翌朝、あの美しさとは裏腹に空容器が散乱していた。
朝ウォーク、清掃されている方と挨拶を交わす。ゴミ1つ1つを分別整理・デッキブラシで汚れ落とし・ベンチ拭き・散水など場面は違うが、黙々と動かれる姿は、仕事とはいえ頭が下がる。
始発のバスが動く頃には気持ちよく綺麗になっている。センター利用の人は気持ちよい1日のスタートを切られる。
夏の朝は思わぬ出会いがある。自転車やバイクの旅行者がベンチで一夜を過ごしている。この人たちとも挨拶を交わす。盆前に出会った2人の高校生、中学時代の恩師を訪ねて佐世保へ行く途中だった。兵庫からここまでで日焼けした顔と白い歯が印象的だった。気をつけていくよう言って別れた。
公共施設は使用する人のちょっとした心がけで綺麗になる、利用するときは心がけたい。
(写真:5時過ぎの清掃風景)