ここ1週間に熱中症で救急搬送された人は全国で8千数百人、これは前週の1.5倍という。死者も増加していると報道された。このところの地図で示される「高温注意報情報」はほぼ日本全土を覆う。これは予想される最高気温が35度以上になることが予想される時に出される。熱中症への注意呼びかけという。
節電率は若干緩和されたが継続している。しかし、熱中症予防のためにはエアコンの使用を促している。そう、命に勝るものはない。身にあった耐暑方法をとろう。
いつ頃から熱中症と言われるようになったのだろう。日射病や熱射病は小さい頃から聞きなれた暑さの病だった。麦わら帽子を被り水を飲むことがこれらへの対策だった。今は塩分不足を補うこともできることからスポーツドリンクを飲めと勧められる。歩くときにはそれを保冷ポットに入れて持ち歩く。
熱中症は高温度下で労働や運動をしたために起こる障害。脱水・けいれん・虚脱などが現れる。熱射病もこの一種。高温障害。
日射病は盛夏中に直射日光を頭部や項部(うなじ)に受けて発病する疾患で、かつては高温多湿下の労働時にみられる熱射病と区別されていたが、現在では同一機序による疾患としてまとめられ、高温障害の一病型とされている。
熱射病は高温多湿な環境下に長時間いたときなどに、身体の熱の放散が困難となり、体温が上がりすぎて起こる病気。不快・頻脈・頭痛・意識障害などが現れる。
辞書で見ると微妙な違いはあるようだが、その予防策に違いはないようだ。プランターの野菜、日中はしおれた様子で葉の面積を狭め暑さをやわらげる工夫をし、日がかげると生気を取り戻す。人は真似できない。明日の瀬戸内は台風10号の影響でフェーン現象、熱中症に気をつけよう。