◆パン屋さんでちょっとひと休み
街なかで、ひとりでちょっとひと休み、は、パン屋さんのイートインである。勝手に紹介してるから、おいしかったとこと、居心地がよかったとこしか書かないよ。
こちらは「ブレッドアンドカフェ」福岡市中央区警固。
コンクリートうちっぱの壁とミントグリーンにペイントされた椅子とテーブル。お店の前の道路の塗装と色がリフレインしているのが楽しいが、意図されたものだろうか。ハムときゅうりとトマトたっぷりのサンドイッチとカフェラテ。新鮮なサンドイッチはいいものである。やはりトマトはこのように薄切りを重ねて挟んだ方が食べやすい。赤坂の中央図書館近くに「ブレッド」というパン屋さん(販売のみ)があり、キンコーズに出力に行くときにたまに寄ってるけど、そこの姉妹店。


こちらは、「めんべい」のからしめんたい屋さんのパン屋さん。
場所は国体道路沿いで、町名は渡辺通りだったか。パンもおいしいけど、ここのコーヒーは、一杯だてのコーヒーマシン、ボタン押すと豆挽いてちょっと待つと出てくる、コンビニにあるような機械。しかも無料。レジで紙コップをくれる。ただし15時までだった。



福岡市西区の今宿というところにあるドイツパン屋さん「ゾンネンブルーメ」(ヒマワリの種って意味らしい)。いかにもドイツっぽく、カイザーサンドやライ麦パン系やプレッツェルなどを売ってるけど、私が買ったのは、なぜかキッシュロレーヌ。イートインもあるけど、時間がなかったもので持ち帰り。サクサクパイに、ブロッコリーにベーコンにチーズにきのこが入ったたまご生地がずっしり。お昼のお弁当としておいしくいただきました。キッシュの写真がないのは、運搬途中バッグの中で潰れてしまったから。