発行人日記

図書出版 のぶ工房の発行人の日々です。
本をつくる話、映画や博物館、美術館やコンサートの話など。

海上自衛隊佐世保音楽隊の恒例クリスマスコンサート

2014年12月11日 | 物見遊山
 日曜は早朝からでかけるので、さっさと期日前投票に行って、そのまま中央区役所から歩いてアクロス福岡シンフォニーホールへ。
 海上自衛隊佐世保音楽隊の恒例クリスマスコンサートである。

 第一部は、まず、團伊玖磨の「祝典行進曲」。これもずっとライヴで聴きたかった曲だ。「キャッツ」の「メモリー」は、オーボエソロで、これはもう脳細胞修復。
 第二部は、副隊長がカーディガンを着たお話のお兄さんとして登場。クリスマスのバレエ音楽チャイコフスキー「くるみ割り人形」の中から何曲か。いわゆるバレエ組曲版、ではなく、全タイトルの中からの抜粋だった。端整な木管による小序曲から「花のワルツ」まで。そう。とてもクリスマスらしいの。
 第三部は、いわゆるクリスマスソング。佐世保隊の歌手も男女で登場。で、例によって二度目のアンコールは、行進曲「軍艦」なんだけど、全員赤いサンタ帽をかぶっての、軍艦マーチ。なかなか。
 ともかくすっかり幸せな気分になって帰宅。

 3月の佐世保での定期演奏会では、すっかり有名になった東京のソプラノ隊員、三宅由佳莉さんが来るらしい。申し込みが殺到するんだろうな、と。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダミー

2014年12月08日 | 映画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニフェストという動画

2014年12月02日 | 日記
 12月になってしまった。まあ、同じスピードでひとつき過ぎるのだろうが、やはり気ぜわしい。
 家庭の事情で正月は省略であるので、年末はぎりぎりまで働く。

◆マニフェストという動画
 各党からマニフェストが発表され舌戦が展開されることであろうが。
 マニフェストという語が「政権公約」「政策公約集」という意味で使用されるようになって久しいが、古くはマルクスとエンゲルスの「Manifest der Kommunistischen Partei」(←ドイツ語知らなくても大体の雰囲気はあるよね→)『共産党宣言』(読んだことないけど)のことを言ってた。つまり「宣言」という意味合いもある。 
 ジョージア、マニフェスト篇というCMの動画がある。リンクを貼りつけようとしたけどうまくいかない。引用だということをここに明記すれば問題がないと思ったのだけど、権利関係でブロックがかかるのかな。気になる方は検索して下さいませ。

 お散歩の途中、父親(山田孝之)が、町の自販機でコーヒー(缶コーヒーのCMですから)を買ってるときに、ねえ、パパ、この世界は誰がつくってるの? と男の子が質問する。父親が、一瞬答えに詰まっているうちに、町中の人(全員山田孝之が演じている!!)が口々に答える。「俺だ」「俺ですね」「俺、忘れてね?」
 建設職人が、営業マンが、ラーメン屋が、巡査が、タコ焼き屋が、宅配便配達人が、交通整理の警備員が。
 父親が「いや、俺だ」と呟いてコーヒーを飲むと、男の子が「いや、ぼくだ!!」と叫び、父親は微笑んでうなずく。

 30秒のなかに、真実が凝縮されている。世の中は、多くは誠実で誇り高い一般ピープルの、真摯な仕事でできている。「世の中をつくっているのは、俺だ」と、即座に言い切る矜持を持って。いや、いわゆる「仕事」をしているひとに限らず、誰にだって責任や役割があり、それが世の中をつくっているのだ。
 自分がこの世の中をつくっている、その自覚こそが、人類を、あるべきよりよい進化、言い換えれば、よりよい未来に連れていくものだと発行人は思う。
 投票に行こう。忙しくて投票所に行くどころではない時期が投票日に設定されたからこそ、意地でもそれに返礼をしなくてはなるまい。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする