私一押しの上田桃子も大山志保もヒール役の不動裕理もいないので、
ちょっとどうかな、ですが、2日目。
トップタイに4人。
曽秀鳳(台湾)、ツアー5勝、昨年の今大会2位、今年は7位タイが最高。
中田美枝、 昨年2勝、今年度最高位2位、今年もシードは確定的。
茂木宏美、ツアー2勝、今年度最高位4位、シード確定的。
山口裕子、ツアー1勝、今年度最高位8位タイ。
お前ら普段もっと名前が出るようにがんばれ . . . 本文を読む
なかなか第3ラウンドの組み合わせがWebに載らなかった。
スコアの訂正があって、予選通過が68人から69人になったようだが、
そのせいか?
もうすでにこの時間は第3ラウンドがスタートしているが、
とりあえず組み合わせやスタート順を書いておく。
予選通過が69人になったので、2人1組の35組(第1組は一人)
スタート間隔は基本10分で、第13組と第14組の間、
第24組と第25組の間の2か所 . . . 本文を読む
3匹目のアゲハの幼虫。
大きくなったのになかなか終令にならないので心配していたが
やっと脱皮して終令になった。
大き目なのもそのはず、クロアゲハだった。
ナミアゲハより一回り大きい。
特に今年2匹目のアゲハの幼虫が小振りだったので、
よけいに気になっていたが、
そういえば臭角もちょっと赤っぽかった。
これはアゲハチョウ(ナミアゲハ)
目の擬態(単なる模様)を結ぶ模様は白っぽい。
腹の . . . 本文を読む
ベランダで作業していると、ジジジと言ってセミが飛んできた。
コンクリの床の上ではたまらんだろうと思って救助。
(虫をよく助けるなぁ)
ジジジジうるさいが、ドングリの木に付けてやるとおとなしくなった。
動きを見ているとゆっくりと日蔭側に移動して木の陰に。
さらにじわじわと木の上の方に移動して、
針のような口を幹に突き刺して樹液を吸っていた。
矢印が、口(口吻)
あんな堅い幹も平気で突 . . . 本文を読む
標識の意味間違え、違反処理=11人に反則切符-富山県警 (時事通信) - goo ニュース
標識の意味を取り違え、というのは本質ではないなぁ。
規制を標識にしているんんだから、
規制の内容を取り違えというのが本質だけど、
まあ、表面的には、捕まえたときに
「あの標識が見えなかったのか?」ってやるから、
標識の意味を取り違えたってことになるのかな。
>設置されていた車両横断禁止規制標識の意味を . . . 本文を読む
現地はやはり北の国、北緯56度と言えば、すんげえ北です。
北海道の北端、宗谷岬ですら北緯45度30分くらいですから。
セント・アンドリュースのある、北緯56度20分は、
カムチャッカ半島の中央あたり、
あるいは、アラスカの南に突き出すアラスカ半島の中央あたり。
いずれにしても北過ぎて、まったくピンとこない。
逆に東京付近の北緯35度40分をヨーロッパにもっていくと、
スペインの南、ジブラルタ . . . 本文を読む