今日の東京地方は朝方から冷たい雨。
午後には止んだようだが、気温は上がらない。
会場の賢島はどういう天気だったろう。
さて、2日目のトップは申智愛(シン・ジエ)。
6パーディ、ノーボギーで通算10アンダー。
あれでよく腕と腰が回るものだと感心してしまうが、彼女ただ者ではない。
今年の全英女子オープンを勝ったのは記憶に新しいところだが、
JLPGAのTPD登録選手として出場した3試合は、いずれ . . . 本文を読む
なにも、著作権を振りかざしてどうのこうの言うつもりはないが、
自動生成系プログがずいぶん増えているような気がする。
自動生成ツール自体はずいぶん前からあるようで、
アフィリエイトとの組み合わせで、誘因が目的と思われる。
以前は、記事のキーワードを含む部分をただ羅列してあったり、
全く文脈がグダグダのつなぎ合わせをしていたりしていたと思うが、
最近はツールが進化したのか、違和感がずいぶんなくなっ . . . 本文を読む
自治会のクリスマス・イベントとしてのペーパークラフト作り、
その試作をしていることはすでに書いた。
まだ、自分でデザインするだけの技量は持ち合わせていないから、
良い素材を探してきているだけなのは少し残念だ。
自分でデザインできればいいのになぁと思う。
もちろんその「できれば」というのは、作成ソフトの話ではなく
デザインするセンスのことであるが、、、。
気になった方もおられるかもしれないので . . . 本文を読む
映画「ブリュレ」の林田監督が32歳で急死 - goo 映画
映画「ブリュレ」を撮った林田監督が32歳で急死したそうだ。
死因などは今のところ不明。
まだ32歳の若さだった。
試写会当日も会場に現れ、
双子の不思議さに感銘を受け、この映画を思い立った、
など、映画にかける意気込みを語っておられた。
映画の出来としてはまだまだだったとは思うけど、
公開をとても喜んでおられただけに残念と言うか、 . . . 本文を読む
ブログの記事に映画の感想を書いている人は多い。
かく言う私もそのひとり。
ただ、見る本数には大きな格差があり、
毎月20本とか30本とか見ている人もいる。
(社)日本映画製作者連盟(映連)の発表した数字によれば、
平成19年の映画入場者数は1億6千3百万人、平均単価は1216円だ。
もっともこの平均単価は、総入場料収入(興行収入)の1984億円を
総入場者数で割った数字なので、誰でも千円の映 . . . 本文を読む