初日の結果に続いて2日目の結果を投稿しておく。
2日目のトップは上田桃子。4バーディ、2ボギーで通算5アンダー。
前半で一つ落としたが、後半盛り返した。
--△--○-△- ---○-○-○-
2位タイの一人は昨日トップタイの横峯さくら。
バーディ先行しながらボギーもある5バーディ、4ボギーで通算4アンダー。
もう一人は、1イーグル、2バーディ、ノーボギーで今日4つ稼いだ馬場ゆかり。
1つ . . . 本文を読む
この時間にこの記事で今さらながらだが、初日の様子に触れておきたい。
確かにJLPGAの賞金女王が最終戦で決着するという状況は大変興味深いし、
昨年の劇的な古閑美保の逆転賞金女王のことを考えると、
そちらに話題が行くのはやむなしといえる。
しかし、この大会は3人で戦っているわけではなく、
上田桃子も宮里藍も出ているし、16人のツアー優勝選手を含む、
賞金ランキング25位までの23人が出場している . . . 本文を読む
ベテランのプレSE御厨(みくりや)の活躍する経済小説。
続編の構想はあるが、種々の事情があってなかなか進まない。
第1弾は、国税庁を舞台にした受注戦だったが、次は何にするか迷っている。
やはり霞が関を中心とした省庁が中心だが、出先機関、それに外郭団体、
大学研究所など御厨の対応した分野は幅広い。
またそれとは別のストーリーも書いていたが、
これがちょっと設定にまずいところがあって、中断した . . . 本文を読む
四谷三丁目から徒歩5分。
独特の形状をした韓国文化院の2階にある多目的ホール。
夜間は外壁に沿ったイルミネーションでその緩やかな曲線がわかる。
2009年5月に新築移転したばかりで、とてもきれい。
ホールは文化院正面右手の板張りの階段を登っていく。
ホール内は、とてもきれいで、造りの第一印象はスペースFS汐留だが、
座席数はHPによれば307席と、そこよりはかなり大きい
最前列の3列は傾斜がな . . . 本文を読む
109シネマズ木場。
マヤの暦が2012/12/21で区切り(と終末)を迎えることから、
その時に世界の終わりが来るという説に乗っかったストーリー。
ジョン・キューザック、アマンダ・ピート、キウェテル・イジョホー、
ウッディ・ハレルソン。
**
オープニングは宇宙。
いわゆる惑星直列をイメージさせる映像。
2010年、舞台はインド。
科学者のサトナムの要請で地質学者のエイドリアン・ヘル . . . 本文を読む
撮影時刻は8時。
晴れてるんですけど、ちょっと離れると霞んでしまってます。
ちなみに撮影位置から東京スカイツリーの中心までは、
グーグルアースで測って3.27kmです。
少し画像を加工して東京スカイツリーを際立たせています。 . . . 本文を読む