今日もスーパーへ行ったついでにティッシュペーパーとトイレットペーパーの写真。
ここイトーヨーカドーアリオ北砂店では、先週も先々週も在庫がありましたが、先週までと違って
量も種類も増えてました。
ティッシュペーパーは前回、前々回見たときとも、箱なしのタイプで1種類のみでしたが、
今回は種類も多かった。
トイレットペーパーも4、5種類はありました。
量もたくさんあって、もう心配しなくてもよ . . . 本文を読む
わずかに咲いた桜の花は昨日の風雪でボロボロに。
一方、梨はほぼ満開。
ただ、この木しか咲いてないので実は期待できそうにありません。
クワの花。
もう一本。
つぼみでしょうか。
これは多分放っておいてもわずかですが結実します。
林檎のつぼみが色づき始めました。
これもこの木だけなので実はないでしょう。
. . . 本文を読む
薄紫色の粒粒の花。
マンションのエントランスの植え込みに咲いてました。
誰かが植えたのか、種がどこかから飛んできたのか。
何カ所かに咲いていたのですが、規則性はなく、最初はともかく勝手に散らばった気がします。
ヒヤシンスの仲間らしい。
葡萄のようにも見えるのでブドウヒヤシンスの別名があるようです。
. . . 本文を読む
昨日は雪も降る寒い天気。
到底アゲハチョウを外に出すわけにはいきません。
室内に入れておいたのですが、いつの間にか窓際に。
結露を拭いたぞうきんによじ登っています。
そして今朝生きているのを確認。
さらにガラスぎりぎりまで進んでいました。
日が出ていたので日の当たる場所に移動。
これで温まってくれば外に出せるかもしれない。
およそ1時間後ぐらいにはまたガラスぎりぎりに進んで、羽ばたく . . . 本文を読む
ここ何日か前から気になっていたこと。
小名木川沿いの道路の工事を長らくやっているのだが、工事内容がわからないので
進捗しているのかどうかすらわからない。
数日前に欄干の上が白く塗られたようだ。
一体何のために。
気にはなっていたがよく見ていなかったので、白くなっていない時と比べてみた。
ん?
待てよ。
塗られているのは欄干ではなく向こうの道路?
たまたま撮影位置から重なって見てただけ . . . 本文を読む
3/26のことでしたが、聞きなれないエンジン音に行ってみると、ゴムボートでした。
ずいぶん前の方に乗っておられます。
一人乗りゴムボート、たいていは釣り用のようですが、その場合の船外機は大体が電動モーター。
これはガソリンエンジンのようです。
こんな前に乗って操舵(進路変更、スロットル操作)はどうするんだろうと思ったら、
コントロールロッドがかなり長くつけられている。特注かな。
こういう . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:45頃。
晴れ。
昨日は雪が降るほど寒かったので、それに比べるとずいぶん暖かくは感じますが、実は寒い。
8時の気温は6度、湿度65%、北西の風2.5m/s。
PM2.5は7μg/立米、SPMは13μg/立米でした。
偶然だが、たまに飛ぶ鳥がスカイツリーに写り込むことがある。
黒い点のようなものが写っていたので拡大してみると、鳥。おそらくはカラス。
. . . 本文を読む