最近の報道を見ていて気になる言葉。
しゅうそく
終息:終わること
収束:収まること
発音は同じだが意味は大きく違う。
感染拡大はここしばらくで収束はするとしても、感染症自体が終息するとは思えない。
感染の収束は、新たな感染者数が激減するとか、止まるとかで
感染の終息は、新たな発症者がなくすべての発症患者が治癒するとか
言葉の使い方としてはどちらもある場面においては「収束」なのか「終息 . . . 本文を読む
朝起きて、トイレや歯磨き、着替えなどを済ませ、起きてから30分弱。
今日も体温を測っておこう。
また36度ない。
体温計がおかしいのか。
コーヒーとハンバーガーで朝食。
東京スカイツリーの撮影。
その他もろもろで一段落して、さっきの体温測定から30分。
念のため別の体温計で測っておこうと考えた。
すると、36.4度。
やっぱり体温計が不調なのか。
最初の体温計で再測定。
なんと、36.4 . . . 本文を読む
昨日のイトーヨーカドーアリオ北砂店にもトイレットペーパー、ティッシュペーパーはあった。
たまたま私の見たときがそうだっただけかはわからないが、いずれも1種類だけで、
普段あまり見ないブランドだった。
今日、イオン南砂店に行ったら、10時半ごろにはまだ十分な量の在庫があった。
しかも複数種類、TVブランドのトイレットペーパー、ティッシュペーパーが置いてあった。
「おひとり様1つ」の掲示はあったが . . . 本文を読む
そろそろ桜の新芽が目だって来ました。
うちの桜はサクランボの木なので、ソメイヨシノなどと違って葉が先に出ます。
梨も何本かあります。
林檎、柿、桑、葡萄、樹種はわかりませんが、団栗の木が何本かありますが、
これらはまだ新芽が固い。
. . . 本文を読む
今日は、昭和20年(1945年)敗色濃い日本への無差別爆撃の一環としての東京大空襲のあった日。
この日だけでおよそ10万人が亡くなったと言われる。
B29による無差別爆撃は何もこの日の東京だけでなく、全国各地に何度となく行われており、
「東京大空襲」はその象徴にすぎない。
翻って明日は東日本大震災の発生日。
当日の大地震と大津波に続き福島第1原発の事故、その後の放射能汚染など災害の終わりは見え . . . 本文を読む