昨日の夜中。
寝ているときに、携帯が「ブイブイブイ、ブイブイブイ」「緊急地震速報、緊急地震速報」と鳴った。
幸いにも大した揺れではなく物が落ちたり、家具などが転倒したりすることはなかったが、
目は覚めたが、ぐっすり寝ていたので激しく揺れていたとしても寝ぼけたまま起きることになったと思う。
その場合、的確に対応できていたかどうかは疑わしい。
2日前の5/4にも夜、22時過ぎに緊急地震速報が入り、 . . . 本文を読む
緊急事態宣言が5月末まで延長された。
これに伴い映画館も休館が続くことになった。
特定警戒都道府県ではない34県の一部では、休業要請が解除される見込みのところもあるようだが、
消毒の徹底
席を前後左右空ける
入場者を上映1回当り50人程度に制限
などが条件となるらしい。
都内や千葉県など特定警戒都道府県は、まだ自粛要請が解除されないが、仮に解除されても当面の間、
人数制限などが行われる可能性が . . . 本文を読む
自治会の鯉のぼり降ろしました。
予定では10時集合で作業することになっていましたが、朝から天気が思わしくなく、早めに行こうと準備してました。
降ろすだけなら一人でもできるのですが、下に誰もいないときに風でも吹いたらとんでもないことになるので、
10分くらい前には・・・と思っていたら、9:45に役員の一人から雨が降り出したとの連絡が入り、急遽行くことに。
下に行ったら既に片側のロープは外されて鯉 . . . 本文を読む
昨日の虫もあまり気持ちのいいものではありませんでしたが、今日は虫嫌いの方は見ないでください。
特に食べ物が対象なのでえぐい。
下手するとレタスが食べられなくなります。
*
*
*
ここから写真あり。
虫嫌いの人はスクロールしないこと。
昨日、虫がいたレタス。
あの後もかみさんがかなり一生懸命洗ってはいたのですが、ちょっと気になって流水でジャバ . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:45頃。
曇りだが、雨粒? いや湿気? って感じで、空模様もいつ雨が降ってもおかしくない感じ。
予報は午前中曇りで午後3時から雨だが、もっと早く降り出しそう。
8時の気温は16度、湿度85%、北の風1.5m/s。
PM2.5は7μg/立米、SPMは10μg/立米でした。
. . . 本文を読む
まずは気持ち悪くない虫。
テントウムシ。
恐らくはナミテントウ。
今日買ってきたレタスを洗っていたかみさんが、呼ぶので行ったらテントウムシでした。
かなり焦って歩いてました。
昆虫の特徴である頭、胸、腹がよくわかります。
ここまで体を伸ばして歩いているのを見たのは初めて。
テントウムシの頭と胸ってこういう形をしてたんですね。
キンカンの葉に移っていただきましたところ、すぐに葉の陰に隠れてし . . . 本文を読む