ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

はやぶさ2、カプセル回収成功、ヒートシールドも

2020-12-06 17:30:34 | 科学
遠い遠いところでの困難なミッションを成し遂げ、長い長い帰路について、試料の入ったカプセルを分離、 新たなミッションに出立したはやぶさ2。 分離しオーストラリアの砂漠地帯に着地したカプセルは無事に回収されたそうだ。 カプセルを熱から守るヒートシールドも上空10kmほどのところでカプセルから分離して落下しているが、 無事に発見されたらしい。 ま、無事と言っても大気圏突入による熱を受けているはずな . . . 本文を読む
コメント

そのライフハックは本当か

2020-12-06 17:00:50 | 観察
最近「ライフハック」の記事が多い。 「ライフハック」はもともとはIT系の「仕事術」のことらしいが、今や「生活術」として使われている。 「生活術」というより「生活上の知恵」とでもいうか、どちらかというと「おばあちゃんの知恵袋」的な。 食品の製造や加工も随分様変わりしていて、例えば「無洗米」に「お米は研ぐもので洗うものではない」と、 突っ込む人が必ずいるが、今や精米技術は格段に進化しており、普通精 . . . 本文を読む
コメント

ハナアブ(ナミハナアブ)

2020-12-06 15:11:46 | 昆虫/虫・その小動物
網戸に大きいハエが止まっているというので見に行ったらハナアブ。 逆光で模様などが良くわからないのでフラッシュ撮影。 網戸が反射して良く見えないかと思ったが、よく考えたらそれは網戸の外側にいたとき。 今回は網戸の内側なので一応ちゃんと撮れた。 光が嫌だったのか逃げていく。 室内に入れないように外へ出て、網戸の外に追い出すことに成功。 一番よく見るタイプは「ハナアブ」だが、総称としての「ハ . . . 本文を読む
コメント

今朝の東京スカイツリー(2020/12/6)

2020-12-06 14:15:32 | 東京スカイツリー
今朝の撮影時刻は8:00頃。 晴れ。 快晴にするか晴れにするか迷う。 8時の気温は6度、湿度80%、北の風3.5m/s。 PM2.5は18μg/立米、SPMは22μg/立米でした。 微粒子の数値の割には空気はきれいで視程も20kmはあります。 余談ですが、以前住んていたマンションは西に開けていたので東京タワーや富士山も見えてました。 撮影時、団地の屋上にカラスが止まっていました。 何 . . . 本文を読む
コメント

blogram