ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ナナホシテントウムシ

2011-10-21 13:01:10 | 昆虫/虫・その小動物
結構いろんなテントウムシが来るけど、これは多分初めて見かけた。

特徴的な模様からナナホシテントウムシと判断しました。

プランターの端を歩いていました。

素早く動き回られると撮影できないので、
手前の方でプランターをちょっとだけトンッとやると、
動きを止めるのでその隙に。

赤い背中に黒い7つの星。
胸との境目に白い筋。
胸にも白い模様があります。



お腹側からも撮ろうとしましたがうまくいきませんでした。
でも見えたお腹は真っ黒でした。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー、201... | トップ | USLPGA、サンライズLPGA... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛い♪ (すず)
2011-10-22 09:13:33
 こちらでこの季節にてんとうむしを見つけると、「冬越しのための場所を探しているのかな?」と、秋から冬への移り変わりを感じます。暖かい東京では、寒くともてんとうむしは元気に活動するんでしょうか?
返信する
すずさんへ (KGR)
2011-10-22 11:44:00
いつもコメントありがとうございます。

本来、ごくごく普通のテントウムシのはずなのに見かけませんでした。

もうそろそろ越冬を考える時期なのかもしれませんね。
このところ20度を切ったり、超えたりの東京地方です。
朝晩は寒いです。
返信する

コメントを投稿

昆虫/虫・その小動物」カテゴリの最新記事