ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

確定申告提出しました

2024-03-03 19:39:38 | 手続き
確定申告書を提出しました。

毎年、2/15になるとも有名人が確定申告する様子が取り上げられます。
今年は高橋英樹夫妻がe-taxで申告する様子が取り上げられていました。

e-tax制度始まった当初はe-taxで申告すると、所得税がいくらだったか忘れましたが、
減額される特典があったのですが、今はそういう特典はなくなりました。
マイナカードと保険証を連携しているとe-taxを使えば医療費がマイナカード経由で取り込まれるとか、
所得税の審査が早くなって還付が早く受けられるなどの効果が言われています。

そういうことで、今年こそはe-taxに挑戦しようと思ったのですが、うまくいきませんでした。
e-taxはどうやらスマホを使うことを前提としているようで、PCからだとなかなかうまくいきません。
マイナアプリを入れろ、ブラウザに拡張機能を追加してそこからやれ、と指示され、一応全部指示通りやったはずなのに、
途中で「マイナアプリが登録されてない」と言われて、先に進めませんでした。
Edgeではだめなのかと思い、推奨のChromeでもやってみましたが同じ結果。
どこか自分の勘違い、操作ミスだとは思いますが、分かりませんでした。

結局、例年通り紙で提出を選択しました。
以前は各税務署で確定申告の書類作成を手伝ってくれましたが、相談は築地辺りの税務署1か所だけになり、
軽くチェックしてくれていたのもなくなり、各税務署では受付けるだけになってしまいました。
紙を持って行くのは「受付印」をもらうためだけの感覚です。
最近は郵送してます。(しかも、普通郵便で)

さて、所得税の確定申告をすると、私にはもう一つ大きなメリットがあります。
それは区税に影響することです。
以前、確定申告時に所得税の額が確定申告するしないにかかわらず、変わらなかったため、所得税に影響しない分を
申告しなかったことがあります。
その後、自治体から徴収される税が自分が試算した額よりもかなり高く、区役所にクレームに行ったら、
所得税と住民税は算出の根拠(控除額など)が違うと言われました。
その際、ぽろっと「確定申告してれば、違ってたかもね」的なことを言われたので、それ以来確定申告は欠かしません。
確定申告していれば、そのデータが区役所に送られるので、そこから自治体の税の計算が行われます。
住民税や健保の料金が6月ころから変わるのはそのせいです。

考えてみれば、健保の負担金の算出には通勤定期代など、所得税に影響しない分があるのは知っていたので、
自治体の税も所得税とは異なる根拠で産出されていることは推して図るべきでした。



ここからは負け惜しみになりますが、そもそも、マイナカード連携で理医療費が自動入力されるとはいっても、
e-taxにも情報の欠損があって、例えば、支払った医療費には通院治療などのために利用した交通機関の
料金は当然ながら含まれませんが、ものによっては認められるケースがあります。
例えば、歩行困難などで病院に行くのに苦労するため、タクシーを利用した場合、タクシー代は認められます。

また、サラリーマンは年末調整で給与天引きの保険は反映されていますが、給与天引き以外の生命保険を
会社に申し出を漏らした場合は反映されてません。

自治体や保険からの補助費、保険金なども含まれないので、結局自分で追加する必要が出てきます。
医療費は10万円を超えた分が還付の対象となるので、自分は関係ないと思っていることが多いと思います。
しかし、控除額は一律10万円ではなく、「10万円、または所得の5%のいずれか低い方」が控除対象なので、
年収が200万円を超えていても、控除額が10万円よりも低い可能性があります。

ご承知のように税法上の収入と所得は異なり、収入から基礎控除や扶養控除、社会保険控除などが引かれた値が
所得(課税所得)ですから、注意が必要です。
確定申告書作成時に控除額は自動計算され、医療費控除の対象となる金額は、自動的に反映されます。

確定申告期限は一応3/15になっていますが、過去5年だったと思いますが、遡って申告できます。
私も随分前の話ですが、家族分で申告漏れがあって、該当年の2年後ぐらいに確定申告しました。
その時、「遅延による追徴金があるかどうか計算する」と言われ、結構待たされましたが、結果的に追徴はなしでした。
おそらく細かい金額だったので端数処理で切り捨てられたのだと思います。
税額の計算では、ものによって1000円、100円、1円の端数切捨てが行われますし、
時期によっても計算方法や扱いが変わりますから、「当時は切り捨てられた」だけかもしれません。

税務間のお手を煩わせることにはなりますが、確定申告はした方が良い場合もある、ということでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルッコラの花 | トップ | ナワシログミの実 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

手続き」カテゴリの最新記事