木。
落葉樹もあれば、常緑樹もある。
経験上、葉の薄い木は落葉し、厚めの葉の木は枯れないわけではないが常緑。
とは言いつつもバラなんかは薄っぺらい葉なのにきれいな緑です。
ということで、バルコニーには葉が完全に落ちたタイタンビカス、
あっ、これは木じゃなかった。
木だと、柿、リンゴ、桜、梨は丸裸になりましたが、ミカンやビワは緑です。
どんぐり系でも完全に葉が落ちた(名前不明)のと、マテバシイのように緑の木があります。
そんな中の1本。
10/29
葉の大半が枯れてはいるものの、まだ天辺までしっかりついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2c/1aabc8a3cb2407d89424645a89c48ea2.jpg)
11/3
前夜風が強かったらしく、上半分ほどが落ちてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2b/7cfc8daa2e17e5828b95cc86961069ba.jpg)
11/9
大半が落ち、ほとんど丸裸。植木鉢を半回転させました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/99/229dc7a630237624f5fb77341f9944ca.jpg)
11/11
よく見ると下の方には少し残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ac/43345eef92cb2a14ff2b9a97899d52be.jpg)
そして、11/12
残り2枚になりました。マンガなどならあの葉っぱが全て落ちたら・・・寸前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/25/589f17d4886c3d375e5c8b5e08ce572f.jpg)
なお、丸の中の葉は同じ葉ですが、撮影反対側からで別画像です。
同じ画像の拡大ではありません。
なお、葉の落ちた木の大半は春に芽吹くであろう芽の元ができてます。
落葉樹もあれば、常緑樹もある。
経験上、葉の薄い木は落葉し、厚めの葉の木は枯れないわけではないが常緑。
とは言いつつもバラなんかは薄っぺらい葉なのにきれいな緑です。
ということで、バルコニーには葉が完全に落ちたタイタンビカス、
あっ、これは木じゃなかった。
木だと、柿、リンゴ、桜、梨は丸裸になりましたが、ミカンやビワは緑です。
どんぐり系でも完全に葉が落ちた(名前不明)のと、マテバシイのように緑の木があります。
そんな中の1本。
10/29
葉の大半が枯れてはいるものの、まだ天辺までしっかりついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2c/1aabc8a3cb2407d89424645a89c48ea2.jpg)
11/3
前夜風が強かったらしく、上半分ほどが落ちてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2b/7cfc8daa2e17e5828b95cc86961069ba.jpg)
11/9
大半が落ち、ほとんど丸裸。植木鉢を半回転させました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/99/229dc7a630237624f5fb77341f9944ca.jpg)
11/11
よく見ると下の方には少し残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ac/43345eef92cb2a14ff2b9a97899d52be.jpg)
そして、11/12
残り2枚になりました。マンガなどならあの葉っぱが全て落ちたら・・・寸前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/25/589f17d4886c3d375e5c8b5e08ce572f.jpg)
なお、丸の中の葉は同じ葉ですが、撮影反対側からで別画像です。
同じ画像の拡大ではありません。
なお、葉の落ちた木の大半は春に芽吹くであろう芽の元ができてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます