今週はUSLPGAの試合はなし。
JLPGAは大王製紙エリエールレディス。
主な出場選手(順不同)と言うか気になる選手は、
三塚優子、黄アルム、原江里菜、甲田良美、藤本麻子、飯島茜、綾田紘子、
服部真夕、大山志保、上田桃子、森田理香子、諸見里しのぶ、北田瑠衣、
横峯さくら、有村智恵、上原彩子、若林舞衣子、吉田弓美子、鈴木舞子
朴仁妃(パク・インビ)、全美貞(チョン・ミジョン)、李知姫(イ・チヒ)、
久保啓子、竹村真琴、盧曉晴(テレサ・ルー)。
アマチュアは、栗永遥、丹萌乃、工藤遥加(プロ野球の工藤公康の娘)、
森田遥、大山亜由美、保坂真由、高橋恵(ステップアップツアー優勝)、
野村敏京、森美穂、と9名がスターティングリストに名を連ねた。
「はるか」が3人もいる。
て、最終戦の話題。
日米とも、最終戦は「ツアー・チャンピオンシップ」
JLPGAは、11/25~28の開催で、出場資格は
ツアーでの優勝者と賞金ランキング25位まで、
それに国際登録およびTPDで海外優勝をした選手となっている。
最後の資格は、宮里藍と申智愛(シン・ジエ)が該当するが、二人とも欠場。
USLPGAの最終戦が直後の12/2~5に行われるので、
そちらに注力するんでしょう。
(本戦は12/2からだが、11/30が練習ラウンド、12/1はプロアマ)
まだ全出場選手の情報が調べきれてないが、ロレックスランキングのトップ6、
すなわち、申智愛(シン・ジエ)、崔羅蓮(チョ・ナヨン)、曽雅妮(ツェン・ヤニ)、
クリスティ・カー、スーザン・ペターセン、そして宮里藍。
スーザン・ペターセンを除く5人には、ロレックスランキングNo1の可能性がある。
それから、ロレックスランキング7位の金寅敬(キム・インギョン)、
9位の金設煕(キム・ソンヒ)、10位のポーラ・クリーマーも出るようだ。
また、アンナ・ノルトクイスト、ナタリー・ガルビスの名前も挙がっている。
(そのほかはまだわかりません)
一方、JLPGAの方は、国内優勝者の中では、申智愛(シン・ジエ)、
モーガン・プレッセル、古閑美保が欠場する。
申智愛(シン・ジエ)は先述の理由だし、
モーガン・プレッセルもUSLPGAの方に出られるのかもしれない。
(今季未勝利、現在賞金ランキング15位、ロレックスランキング16位)
古閑美保は10月下旬のケガ(右肘、左手首)で大事を取ったものと思われる。
JLPGAは大王製紙エリエールレディス。
主な出場選手(順不同)と言うか気になる選手は、
三塚優子、黄アルム、原江里菜、甲田良美、藤本麻子、飯島茜、綾田紘子、
服部真夕、大山志保、上田桃子、森田理香子、諸見里しのぶ、北田瑠衣、
横峯さくら、有村智恵、上原彩子、若林舞衣子、吉田弓美子、鈴木舞子
朴仁妃(パク・インビ)、全美貞(チョン・ミジョン)、李知姫(イ・チヒ)、
久保啓子、竹村真琴、盧曉晴(テレサ・ルー)。
アマチュアは、栗永遥、丹萌乃、工藤遥加(プロ野球の工藤公康の娘)、
森田遥、大山亜由美、保坂真由、高橋恵(ステップアップツアー優勝)、
野村敏京、森美穂、と9名がスターティングリストに名を連ねた。
「はるか」が3人もいる。
て、最終戦の話題。
日米とも、最終戦は「ツアー・チャンピオンシップ」
JLPGAは、11/25~28の開催で、出場資格は
ツアーでの優勝者と賞金ランキング25位まで、
それに国際登録およびTPDで海外優勝をした選手となっている。
最後の資格は、宮里藍と申智愛(シン・ジエ)が該当するが、二人とも欠場。
USLPGAの最終戦が直後の12/2~5に行われるので、
そちらに注力するんでしょう。
(本戦は12/2からだが、11/30が練習ラウンド、12/1はプロアマ)
まだ全出場選手の情報が調べきれてないが、ロレックスランキングのトップ6、
すなわち、申智愛(シン・ジエ)、崔羅蓮(チョ・ナヨン)、曽雅妮(ツェン・ヤニ)、
クリスティ・カー、スーザン・ペターセン、そして宮里藍。
スーザン・ペターセンを除く5人には、ロレックスランキングNo1の可能性がある。
それから、ロレックスランキング7位の金寅敬(キム・インギョン)、
9位の金設煕(キム・ソンヒ)、10位のポーラ・クリーマーも出るようだ。
また、アンナ・ノルトクイスト、ナタリー・ガルビスの名前も挙がっている。
(そのほかはまだわかりません)
一方、JLPGAの方は、国内優勝者の中では、申智愛(シン・ジエ)、
モーガン・プレッセル、古閑美保が欠場する。
申智愛(シン・ジエ)は先述の理由だし、
モーガン・プレッセルもUSLPGAの方に出られるのかもしれない。
(今季未勝利、現在賞金ランキング15位、ロレックスランキング16位)
古閑美保は10月下旬のケガ(右肘、左手首)で大事を取ったものと思われる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます