日本人大リーガーがかなり減った。
投手は毎日登板できないのでしょうがないが、
野手がイチローと青木宣親だけになってしまい、
そのイチローも先発する機会が減ってしまって残念。
4/1の試合結果
** アメリカン・リーグ・ホームゲーム
○ HOU 6-2 NYY ●
前述のようにイチローは出場せず。
初戦の外野布陣はレフト:ガードナー、センター:エルズベリー、
ライト:ベルトランだった。
黒田博樹は第2戦、田中将大は第4戦先発が予定されている。
● TB 2-4 TOR ○
川崎宗則はマイナー。
○ TEX 3-2 PHI ●
ダルビッシュ有はDLだが、15日はどういう期間なのかよくわからない。
というのも、寝違えは問題なさそうで、4/6のレイズ戦から復帰する。
どう考えても開幕から15日は経ってません。
15日間のDLの起算日はいつだったんでしょう。
ダル不在時のローテをちゃんと押さえておけばよかった。
ダルの代わりに開幕を投げたシェパーズは、ダル復帰で外れるだけかと
思ったら、2回目3回目の先発が予定されている。
ダルビッシュ有は、4/6のレイズ戦、4/12のアストロズ戦が組まれている。
2順目以降のローテは変わったようだ。
● LAA 3-8 SEA ○
岩隈久志は右手中指の負傷でDL。
やっとリハビリプログラムを開始する予定。
この後、最低でも1週間はかかり、その後マイナーでのテスト登板が予想される。
OAK(雨天中止)CLE
今年からインディアンズのロゴが「C」になってしまった。
同じ「C」でもシンシナチーやシカゴとは形が違い、やたら無骨。
もうちょっと何とかならなかったものかって気がしますね。
** ナショナル・リーグ・ホームゲーム
● SD 2-3 LAD ○
○ MIA 4-3 COL ●
ロッキーズのロゴもパラマウントみたいな図柄からCRになってしまった。
● MIL 2-5 ATL ○
青木宣親はロイヤルズに移籍。
○ ARI 5-4 SF ●
投手は毎日登板できないのでしょうがないが、
野手がイチローと青木宣親だけになってしまい、
そのイチローも先発する機会が減ってしまって残念。
4/1の試合結果
** アメリカン・リーグ・ホームゲーム
○ HOU 6-2 NYY ●
前述のようにイチローは出場せず。
初戦の外野布陣はレフト:ガードナー、センター:エルズベリー、
ライト:ベルトランだった。
黒田博樹は第2戦、田中将大は第4戦先発が予定されている。
● TB 2-4 TOR ○
川崎宗則はマイナー。
○ TEX 3-2 PHI ●
ダルビッシュ有はDLだが、15日はどういう期間なのかよくわからない。
というのも、寝違えは問題なさそうで、4/6のレイズ戦から復帰する。
どう考えても開幕から15日は経ってません。
15日間のDLの起算日はいつだったんでしょう。
ダル不在時のローテをちゃんと押さえておけばよかった。
ダルの代わりに開幕を投げたシェパーズは、ダル復帰で外れるだけかと
思ったら、2回目3回目の先発が予定されている。
ダルビッシュ有は、4/6のレイズ戦、4/12のアストロズ戦が組まれている。
2順目以降のローテは変わったようだ。
● LAA 3-8 SEA ○
岩隈久志は右手中指の負傷でDL。
やっとリハビリプログラムを開始する予定。
この後、最低でも1週間はかかり、その後マイナーでのテスト登板が予想される。
OAK(雨天中止)CLE
今年からインディアンズのロゴが「C」になってしまった。
同じ「C」でもシンシナチーやシカゴとは形が違い、やたら無骨。
もうちょっと何とかならなかったものかって気がしますね。
** ナショナル・リーグ・ホームゲーム
● SD 2-3 LAD ○
○ MIA 4-3 COL ●
ロッキーズのロゴもパラマウントみたいな図柄からCRになってしまった。
● MIL 2-5 ATL ○
青木宣親はロイヤルズに移籍。
○ ARI 5-4 SF ●
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます