このところモンシロチョウをよく見る。
アゲハチョウ、ナミアゲハとアオスジアゲハもよく来る。
先日は久しぶりにクロアゲハが来ていた。
やはりナミアゲハに比べると一回りも二回りもでかい。
今日のモンシロチョウはビビりまくりで影がかかった場合はもちろん、ちょっと近づいただけで逃げる。
昨日も来ていたが色が違うので別個体のようだ。
普通のモンシロチョウだとうすい灰色の筋になっているところが黄色い。
翅の先端の三角の塗りもはっきりしないが、こういうタイプの個体差はあるので特に変なわけではない。
一瞬モンキチョウか、と思ったが間違い。モンキチョウは翅全体が黄色い。
なにより、灰色の「紋」が下の羽根に3つなところがモンシロチョウと見た理由。
アゲハチョウ、ナミアゲハとアオスジアゲハもよく来る。
先日は久しぶりにクロアゲハが来ていた。
やはりナミアゲハに比べると一回りも二回りもでかい。
今日のモンシロチョウはビビりまくりで影がかかった場合はもちろん、ちょっと近づいただけで逃げる。
昨日も来ていたが色が違うので別個体のようだ。
普通のモンシロチョウだとうすい灰色の筋になっているところが黄色い。
翅の先端の三角の塗りもはっきりしないが、こういうタイプの個体差はあるので特に変なわけではない。
一瞬モンキチョウか、と思ったが間違い。モンキチョウは翅全体が黄色い。
なにより、灰色の「紋」が下の羽根に3つなところがモンシロチョウと見た理由。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます