ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

MLB、2017/4/13~22

2017-04-23 21:25:15 | 野球
日本人選手の絶不調は続く。

イチローは4/19までフォローした。
その他の選手は4/12までフォロー。

野手から

イチロー(MIA)

4/20:試合無し

4/21:SD
スタントンが2ラン打って5-3となった9回表、1死無走者で代打。
Bからの2球目を一塁線を破る痛烈なあたり。
これを1塁側ファウルグラウンドのボールガールが取ろうとしてはじく。
グラウンドルールダブル、記録は二塁打。
放っておけば三塁打になりそうな当たりだっただけにマーリンズとイチローに不運。
ボールガールは自分がインターフェアとなったことに気づいていない様子だった。
1打数1安打。

4/22:SD
2-2の8回、先頭打者で代打。
初球を左飛。
守備には就かずそのまま交代。
1打数無安打。

今季ここまで4安打、打率190



青木宣親(HOU)

4/13:試合無し

4/14:OAK
9番レフトで先発し8回の守備から交代。4打数1安打2打点1得点。
一ゴロ、右ソロ弾、二適時内野安打、一ゴロ。


4/15:OAK
8番レフトで先発。4打数2安打2打点1得点1盗塁。
三ゴロ、遊ゴロ、左安打(二盗、三進、生還)、中犠飛、中適時打。

4/16:試合無し

4/17:LAA
9番レフトで先発し8回の守備から交代、3タコ。
一ゴロ、遊ゴロ、363併殺打。

4/18:LAA
9番レフトで先発し、4打数2安打。
左直、右安打、左安打、投ゴロ。

4/19:LAA
7番レフトで先発し 3タコ2三振、途中交代。
空振り三振、空振り三振、遊直。

4/20:LAA
出場せず。

4/21:TB
9番レフトで先発し2タコ1三振1四球、途中交代。
遊飛、空振り三振、四球。

4/22:TB
先発を外れ、5回の守備からライトに入る。
8回の打席では右直。1打数無安打。



田中将大(NYY)

4/14:STL
7回途中3失点で降板し、初勝利。
初回に2ラン弾を浴びるも味方がすぐ2ラン弾で追いつき、
2回にソロ弾、5回に適時打でリード。
7回に1点差とされて1死二三塁で降板したがこのまま逃げ切って勝利。
6回1/3、103球、26人、5安打2四球5三振、3失点/自責点。

4/19:CWS
7回1失点。4回に1死三塁から適時打で1失点。9-1で快勝し2勝目。
7回、96球、28人、6安打2四球6三振、1失点/自責点。

今後の先発予定
4/26:BOS
5/01:TOR
5/07:CHC



岩隈久志(SEA)

4/16:TEX
2回に3ラン、3回に連打で3失点の計6失点。
味方が7回に追いつき勝敗無し。
3回、52球、17人、7安打2三振、6失点/自責点。

4/21:OAK
ソロ弾2発と犠飛で3失点。味方援護少なく負け投手、2敗目。
5回1/3、82球、22人、5安打4四球3三振、3失点/自責点。

今後の先発予定
4/27:DET
5/03:LAA
5/09:PHI(予想)



ダルビッシュ有(TEX)

4/13:LAA
7回無失点で今季初勝利。
7回、103球、27人、5安打2四球10三振、無失点。

4/18:OAK
6回途中、4失点で負け投手。
5回1/3、82球、打者20人、3安打2四球4三振、4失点/自責点。

今後の先発予定
4/23:KC
4/29:LAA
5/04:HOU



前田健太(LAD)

4/15:ARI
4回4失点ながら、逆転勝ちして勝敗無し。
初回裏に2点貰うも2回表に3点弾を食らって逆転される。
その裏ソロ弾で追いついたが、4回に犠飛でまた離される。
これで降板するも、その後追いついたため勝敗無し。
4回、71球、17人、4安打1四球5三振、4失点/自責点。

4/22:ARI
5回6失点で負け投手。
5回、83球、25人、9安打、1四球5三振、6失点/自責点。
初回先頭打者がソロ弾を打つも、その裏2ランとソロ弾で逆転され、
3回に1点差に迫るも、4回に2ラン、5回ソロ弾と計4発6失点。

今後の先発予定
4/27:SF
5/02:SF
5/08:PIT



上原浩治(CHC)
4/13:LAD
4-0の8回に3番手で登板し、1回、13球で4人、1安打1三振無失点。
三振、中飛、左安打、ニゴロ。

4/15:PIT
7回に大逆転を食らい6-8となった8回に登板。
13球で4人、1安打1三振無失点。
バントヒット、右飛、中飛、空振り三振。

4/16:PIT
1-0の8回に登板、17球、打者4人に1死も取れず3失点で負け投手。
四球、二塁打、四球で満塁、適時打で1点入り、再び無死満塁となって降板。
救援の1人目の打者はニゴロ本塁封殺で1死満塁。
2人目の打者は一ゴロの間に1点。
3人目の打者は犠飛で3点目。

4/19:MIL
2-4の8回表、12球で三者凡退1三振。

4/22:CIN
11-5の7回、2番手登板。
11球4人、1安打1三振無失点。



田沢純一(MIA)

4/13:NYM
1回を15球で三者凡退無失点。

4/15:NYM
2-3の8回に登板し、ソロ弾を浴びるもその裏逆転して勝ち投手に。
21球、4人、1安打1失点1三振。

4/19:SEA
4-8の6回1死一二塁で救援し、2死後四球で満塁とするも抑える。
7回は三者凡退。
1回2/3、33球、6人、無安打1四球無失点。

4/22:SD
延長11回、4点入れてその裏に登板。
ヒット、盗塁(記録上は盗塁ならず)、暴投、四球で1死も取れず降板。
その後1点入り、田沢の自責点に。
0回0/3、10球、2人、1安打1四球、1失点。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こいのぼりの告知文掲示 | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野球」カテゴリの最新記事