ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

東京着は、、、。

2009-10-23 23:49:21 | Weblog
書くの忘れてましたね。

午後4時半到着でした。
ちょうど7時間。

途中、草津で給油(給油のみ)と浜名湖でトイレ休憩(15分ほど休み飲食)だけの、
あわせて30分くらい止まっただけ。
後はノンストップで走ってきました。

渋滞は、近畿道、三ケ日近辺、首都高、と何箇所かつかまったが、
せいぜい数キロで、途中は一定速度で巡航できたので、
スピードを出さずともかなりいいペースで着くことができました。

なお、総走行距離570キロのうち560キロ強が高速です。

往路全線と折り返しの草津までの合計640.9キロを42.4リットル。
平均の燃費は15.1キロ/リットルでした。

なお、行きに満タンにしておいたのはセルフスタンドですから、
実質消費ガソリンは40リットルを下回っていたと思われますので、
リッター16キロは走ったものと考えられます。

そうそう、走行車線をやけにのろのろ走る一群がいるので、
追い越し車線からゆっくりと近づいたところ、先頭車両は赤灯を回転。

その2両ほど後について様子を見ると、先頭の赤灯の車の後部窓に、

「パトカーに」
「続け」

と文字が表示されていた。
覆面でした。

暫く後についていたら、パトカーは後続車を誘導してバス停に入っていった。

なんだったんでしょうね。
スピード違反だったんでしょうか。

そういえば行きは5回もパトカーと停車させられている車を見ました。

最初の2回は白黒の普通のパトカー。
交通警察隊の淡いブルーの制服警官が外に出てました。

後の3回は名古屋より西で、3回とも覆面。
赤灯は付いてました。
1回はトラック、1回は陸送のキャリアカーでした。

こんなに多くの車が捕まっているのを見たのは初めて。
誘導されているのも初めて見ました。

初めてといえば、タンクローリーが路肩に止まっていて、
よく見ると右前輪がパンク、と言うよりバーストって感じでしたね。

バンクはよく見ますが、タイヤが破裂しているのは初めてみました。
PAにあと少しのところでしたが、タイヤ交換はできるんでしょうか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JLPGA、マスターズGCレディ... | トップ | JLPGA、マスターズGCレディ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事