ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ネズミモチ

2019-05-27 18:49:32 | 花卉草木
もともとは近くの植え込みや生垣などの植栽か自生していたものの種が
鳥(おそらくヒヨドリ)によって運ばれてきてに生えたものと思われます。

今は切られてしまいましたが、小名木川遊歩道の進開橋からの降り口付近にも
大きいネズミモチの木が生えてました。

花は白くてかわいらしいが、実は黒くて丸くネズミの糞に似ていることが
名の由来と言われる。


いくら何でもそういう名付け方はないだろうとは思うが、とんでもない和名の植物は
結構あるようで、一番ひどいと思うのはヘクソカズラ。
ヘクソは屁、糞で、それぐらい臭いと名付けられたわけだが、そんなに臭いかな?
と言うのが正直な印象。
とはいえ、臭いが取れなかったりすると嫌なので触りはしない。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オキザリス・デッペイ・アイ... | トップ | MLB、5/25 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花卉草木」カテゴリの最新記事