ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

エスカレーターには気を付けろ

2015-07-30 23:00:40 | 観察
最近中国ではエスカレーターの乗り降りの際に、さっさと行かず、
乗り口あるいは降り口の床面をつついたり、軽く踏んだりしてから
やおら歩き出す人が多いらしい。
そういう動作があちこちで記録されている様子が報道されていた。

これは勿論先日の中国で起こったエスカレーターで降り口の床面が外れ
子供連れのお母さんが巻き込まれて死亡した事故が気になっているからだろう。

到底考えられないような事故で亡くなったお母さんは大変お気の毒。
お子さんを助けて自分は犠牲になった。

近くにいた人が子供を受け取り、お母さんをも助けようとしたが
機械の力には勝てなかった。

手すりの端の下の方に非常停止ボタンがあるので、
中国のエスカレーターにもそれがあり、周りの人が知っていれば、
エスカレーターを止めることができ、死亡は免れたかもしれない。

現実に起こった事故に恐れおののき、つい足元を確かめる。
心情は判るし、決してバカにはできないと思うが、
「そんなに心配なら階段を使えばよい」というのは短絡にすぎないか。

そう言った降り口乗り口での行動が過剰かどうかはともかく、
関連してひどい乗り方を同列に扱って紹介するのはどうなのか。

そのひどい乗り方とは、
例えば「ステップに乗らず、手すりの下のでっぱり部分に脚を掛けて上る」
「左右の手すりの上に横たわった格好で上る」など。

これらの危険な乗り方は、いわばバカッターの類の悪ふざけで、
今回の事故とは関係なく、以前から動画サイトなどに投稿されているものだ。

並走している上下のエスカレーターの手すりの上に寝転んでぐるぐる回ったり
複数のエスカレーターの間の平らな部分を滑り降りたり、
一歩間違えば大怪我につながる危険行為。

こういう悪ふざけ動画と、過剰反応かもしれない行動は決して同列ではない。
そういうつもりがあったかなかったか知らないけど、
ビデオの流し方やアンカーマンのコメントを聞いていると、
TVの報道の仕方には大いに疑問を感じざるを得ない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows10、アップデートはじ... | トップ | 映画館、どの席が好き? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観察」カテゴリの最新記事