
ご存じ、放送大学。
文字通り、「放送授業」中心に授業が行われている。
面と向かって受ける授業とはやはり異なるが、
普通の大学でもいわゆる大教室でやる一方的な講義では、
放送授業みたいなもんだもんね。
このほかに「面接授業」もあり、卒業要件としては、
面接授業を一定の範囲で単位を取らないといけない。
さて「放送授業」は学生が自主的に放送を視聴して学習するわけだが、
単位認定試験(これは各地にある学習センターに出向いて受ける)だけの
一発勝負と言うわけにはいかない。
途中で「中間」と言うか、通信指導なる問題の回答を提出する。
多肢選択式が多いが記述式もある。
全国各地から郵送で千葉市美浜区にある放送大学本部に送るわけだが、
その締切が6/7必着。
これを出してないと単位認定試験が受けられない。
絶対確実に間に合わせるには6/4とか、6/5までには投函しないとやばい。
ところが、それに間に合わず、ぎりぎりで出したい場合は、
直接本部に持って行く手がある。
勿論、ぎりぎりでも行けるところに住んでいることが必要だが、
千葉市美浜区、マリンスタジアムと言うか幕張メッセと言うか、
その近く、357号線の北側にあるが、放送大学本部。
大体締切日に行くと何人かが、ぎりぎりまで時間を使おうと、
ロビーのスペースでやってたりするものだが、
今年の6/7もやっている人違いました。

以前は、直接職員に渡したり、かごが置いてあったりしたものだが、
ここ何年かは、1階の学生課のドアの前に投函箱を置くようになった。

この日も夕刻に、次々と投函に来る人がいました。
文字通り、「放送授業」中心に授業が行われている。
面と向かって受ける授業とはやはり異なるが、
普通の大学でもいわゆる大教室でやる一方的な講義では、
放送授業みたいなもんだもんね。
このほかに「面接授業」もあり、卒業要件としては、
面接授業を一定の範囲で単位を取らないといけない。
さて「放送授業」は学生が自主的に放送を視聴して学習するわけだが、
単位認定試験(これは各地にある学習センターに出向いて受ける)だけの
一発勝負と言うわけにはいかない。
途中で「中間」と言うか、通信指導なる問題の回答を提出する。
多肢選択式が多いが記述式もある。
全国各地から郵送で千葉市美浜区にある放送大学本部に送るわけだが、
その締切が6/7必着。
これを出してないと単位認定試験が受けられない。
絶対確実に間に合わせるには6/4とか、6/5までには投函しないとやばい。
ところが、それに間に合わず、ぎりぎりで出したい場合は、
直接本部に持って行く手がある。
勿論、ぎりぎりでも行けるところに住んでいることが必要だが、
千葉市美浜区、マリンスタジアムと言うか幕張メッセと言うか、
その近く、357号線の北側にあるが、放送大学本部。
大体締切日に行くと何人かが、ぎりぎりまで時間を使おうと、
ロビーのスペースでやってたりするものだが、
今年の6/7もやっている人違いました。

以前は、直接職員に渡したり、かごが置いてあったりしたものだが、
ここ何年かは、1階の学生課のドアの前に投函箱を置くようになった。

この日も夕刻に、次々と投函に来る人がいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます