今日トップに立ったのは、不動裕理と米山みどり、ともに6アンダー。
不動裕理は、4連続を含む7バーディだったがボギーも4つで本日3アンダー。
米山みどりは、6バーディノーボギーで昨日の21位タイからジャンプアップ。
昨日トップのタミー・ダーディンは、フロントナインを2ボギー、
バックナインは3バーディ3ボギーで2つスコアを落として12位タイ。
横峯さくらは、スタートの10番でいきなりボギーだったが、11番でバーディ、
18番ではイーグル。アウトは3バーディ2ボキーで3つスコアを伸ばし、
通算1アンダー、45位タイから17位タイに浮上。
宮里藍も17位タイ。
アウト、インとも2バーディ1ボギーで2つスコアを伸ばして37位タイから浮上。
古閑美穂は、スタートの10番から1つおきにバーディをとりハーフで5バーディ。
どこまで行くかと思ったが、後半はひとつ落として、通算イーブンパー24位タイ。
上田桃子も通算イーブン。こちらは4バーディノーボギーで75位タイから浮上。
調子が悪かったのが北田瑠衣。
前半こそ1バーディだったが、後半ボギー先行トリプルボギーもあってハーフ40。
スコアを3つ落とし4位タイから32位タイへダウン。
大山志保もボギーが先行しバーディは1つだけ。
4つスコアを落として40位タイへ急降下して、ぎりぎりで予選通過。
これに輪を掛けて悪かったのが、吉田藍子。
今日バーディなしの5ボギー1ダブルボギーと7つもスコアを落として、
5オーバーで予選落ち。
諸見里しのぶも2つバーディをとったものの、4連続を含む8ボギーで、
6つスコアを落とし通算でも6オーバーと予選落ち。
これでは当分コーチからUSLPGA挑戦の許可は下りそうにない。
決勝には40位タイまでの50人が進んだ。
今日もっとも優しかったのは18番、平均スコアは4.57。
ついで4番、4.74。どちらもロングホール。
最も難しかったのは、9番の4.44、続いては10番の4.31。
共にミドルホール。
明日の組み合わせ。
最終の第11組は、不動裕理、米山みどり、大場美智恵、9:28スタート。
横峯さくら、宮里藍が同じ組でタミー・ダーディンと、8:43。
上田桃子、古閑美保は宰希(ペ・ジェヒ)と第2組、8:07。
北田瑠衣は、10番ホールから8:18。
大山志保は、同じく10番ホールから8:45。
不動裕理は、4連続を含む7バーディだったがボギーも4つで本日3アンダー。
米山みどりは、6バーディノーボギーで昨日の21位タイからジャンプアップ。
昨日トップのタミー・ダーディンは、フロントナインを2ボギー、
バックナインは3バーディ3ボギーで2つスコアを落として12位タイ。
横峯さくらは、スタートの10番でいきなりボギーだったが、11番でバーディ、
18番ではイーグル。アウトは3バーディ2ボキーで3つスコアを伸ばし、
通算1アンダー、45位タイから17位タイに浮上。
宮里藍も17位タイ。
アウト、インとも2バーディ1ボギーで2つスコアを伸ばして37位タイから浮上。
古閑美穂は、スタートの10番から1つおきにバーディをとりハーフで5バーディ。
どこまで行くかと思ったが、後半はひとつ落として、通算イーブンパー24位タイ。
上田桃子も通算イーブン。こちらは4バーディノーボギーで75位タイから浮上。
調子が悪かったのが北田瑠衣。
前半こそ1バーディだったが、後半ボギー先行トリプルボギーもあってハーフ40。
スコアを3つ落とし4位タイから32位タイへダウン。
大山志保もボギーが先行しバーディは1つだけ。
4つスコアを落として40位タイへ急降下して、ぎりぎりで予選通過。
これに輪を掛けて悪かったのが、吉田藍子。
今日バーディなしの5ボギー1ダブルボギーと7つもスコアを落として、
5オーバーで予選落ち。
諸見里しのぶも2つバーディをとったものの、4連続を含む8ボギーで、
6つスコアを落とし通算でも6オーバーと予選落ち。
これでは当分コーチからUSLPGA挑戦の許可は下りそうにない。
決勝には40位タイまでの50人が進んだ。
今日もっとも優しかったのは18番、平均スコアは4.57。
ついで4番、4.74。どちらもロングホール。
最も難しかったのは、9番の4.44、続いては10番の4.31。
共にミドルホール。
明日の組み合わせ。
最終の第11組は、不動裕理、米山みどり、大場美智恵、9:28スタート。
横峯さくら、宮里藍が同じ組でタミー・ダーディンと、8:43。
上田桃子、古閑美保は宰希(ペ・ジェヒ)と第2組、8:07。
北田瑠衣は、10番ホールから8:18。
大山志保は、同じく10番ホールから8:45。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます