始まりました、アジアシリーズ。
ま、私が勝手に言っているだけなんですけどね。
その初戦は中国、北京。
最初の2日間の結果、トップタイは14アンダーで
許美貞(ホ・ミジュン)とブルーク・ヘンダーソン。
14アンダーと言っても6596ヤードのパー73。
ショートは4つで、ロングホールが5つある。
たまたま、2日目に許美貞(ホ・ミジュン)がロングで
2つイーグルを取ったもんだから、イーグル出やすいのかと思ったが、
上位をざっと見た感じではそうでもない、むしろ少ない。
ただ、バーディが多いのでこれだけの好成績となっている。
3位は馮珊珊(フォン・シャンシャン)、13アンダー。
4位、金寅敬(キム・インギョン)、12アンダー。
5位、李美林(イ・ミリム)、10アンダー。
6位、梁熙英(エイミー・ヤン)、9アンダー。
7位、モード・エイミー・ルブラン、8アンダー。
日本勢は、野村敏京が4アンダー、23位タイ。
初日、4バーディ、2ボギー、1ダボ。
2日目、5バーディ、1ボギー。
ちなみに初日のオーバーパーはすべてロングホール。
上原彩子は2アンダー、34位タイ。
初日は3バーディ、4ボギーで2日目は5バーディ、2ボギー。
横峯さくらは1オーバー、58位タイ。
初日はバーディなしの5ボギーと大荒れで、
2日目は5バーディ、1ボギーと盛り返した。
最下位は崔羅蓮(チェ・ナヨン)で+8、+5の13オーバー。
なお、本大会は81人の出場枠で予選落ち無し。
余談だが、予選落ち無しの大会でスポンサー推薦の選手の獲得賞金は
(もちろん金は貰えるが)賞金ランキングには加算されない。
今大会でいえば曾雅妮(ツェン・ヤニ)がそれに当たる。
宮里美香は日本女子オープン参戦中で、宮里藍ともども今大会欠場。
次戦はフボン(富邦)LPGA台湾。
リストは80人(3で割れない)。
宮里美香、宮里藍、野村敏京、横峯さくらが参戦。
(横峯さくらはウェイティングから繰り上がって出場となった)
上原彩子はウェイティングの2番目。
ま、私が勝手に言っているだけなんですけどね。
その初戦は中国、北京。
最初の2日間の結果、トップタイは14アンダーで
許美貞(ホ・ミジュン)とブルーク・ヘンダーソン。
14アンダーと言っても6596ヤードのパー73。
ショートは4つで、ロングホールが5つある。
たまたま、2日目に許美貞(ホ・ミジュン)がロングで
2つイーグルを取ったもんだから、イーグル出やすいのかと思ったが、
上位をざっと見た感じではそうでもない、むしろ少ない。
ただ、バーディが多いのでこれだけの好成績となっている。
3位は馮珊珊(フォン・シャンシャン)、13アンダー。
4位、金寅敬(キム・インギョン)、12アンダー。
5位、李美林(イ・ミリム)、10アンダー。
6位、梁熙英(エイミー・ヤン)、9アンダー。
7位、モード・エイミー・ルブラン、8アンダー。
日本勢は、野村敏京が4アンダー、23位タイ。
初日、4バーディ、2ボギー、1ダボ。
2日目、5バーディ、1ボギー。
ちなみに初日のオーバーパーはすべてロングホール。
上原彩子は2アンダー、34位タイ。
初日は3バーディ、4ボギーで2日目は5バーディ、2ボギー。
横峯さくらは1オーバー、58位タイ。
初日はバーディなしの5ボギーと大荒れで、
2日目は5バーディ、1ボギーと盛り返した。
最下位は崔羅蓮(チェ・ナヨン)で+8、+5の13オーバー。
なお、本大会は81人の出場枠で予選落ち無し。
余談だが、予選落ち無しの大会でスポンサー推薦の選手の獲得賞金は
(もちろん金は貰えるが)賞金ランキングには加算されない。
今大会でいえば曾雅妮(ツェン・ヤニ)がそれに当たる。
宮里美香は日本女子オープン参戦中で、宮里藍ともども今大会欠場。
次戦はフボン(富邦)LPGA台湾。
リストは80人(3で割れない)。
宮里美香、宮里藍、野村敏京、横峯さくらが参戦。
(横峯さくらはウェイティングから繰り上がって出場となった)
上原彩子はウェイティングの2番目。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます