ある保険会社のCMで、
「友達、保険料たくさん払ってるみたいなんですけど、、、」
というのがある。
家族親戚ならまだしも、友達の保険料の心配までするなよ。
それも、良い保険があったら「教えて欲しい」「紹介してほしい」などと
「頼まれたんですけど」ってのなら判らないでもないが、
勝手にひとんちの保険の「見積もり送ってください」なんておかしくないですか。
保険金詐欺でも目論んでんなら別ですが。
もし実生活で仮に友達同士で保険の話になって、
具体的な保険料の話までしたとしよう。
それで、高いと言われた人が、
「じゃあ、良いのないかしら。」となったとする。
「私が良いの知ってるから調べといてあげようか。」となれば、
「お願いしようかしら。」となるのは普通でしょうが、どこまで本気か。
大体保険の内容によって保険料は変わるもの。
保険の具体的な内容まで友達に教えますかね。
金額だけしか教えてなかったとしても、
見積もり取った保険の内容は知られることになる。
それでいいのか?
変だ、と思うのはわたしだけ?
「友達、保険料たくさん払ってるみたいなんですけど、、、」
というのがある。
家族親戚ならまだしも、友達の保険料の心配までするなよ。
それも、良い保険があったら「教えて欲しい」「紹介してほしい」などと
「頼まれたんですけど」ってのなら判らないでもないが、
勝手にひとんちの保険の「見積もり送ってください」なんておかしくないですか。
保険金詐欺でも目論んでんなら別ですが。
もし実生活で仮に友達同士で保険の話になって、
具体的な保険料の話までしたとしよう。
それで、高いと言われた人が、
「じゃあ、良いのないかしら。」となったとする。
「私が良いの知ってるから調べといてあげようか。」となれば、
「お願いしようかしら。」となるのは普通でしょうが、どこまで本気か。
大体保険の内容によって保険料は変わるもの。
保険の具体的な内容まで友達に教えますかね。
金額だけしか教えてなかったとしても、
見積もり取った保険の内容は知られることになる。
それでいいのか?
変だ、と思うのはわたしだけ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます