このところ、アップルを騙る迷惑メールがよく来る。
日本語テキストになっているものある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bc/d4ad8317f5bb8655d1f1b4a8d926db71.jpg)
誰かがあなたのアカウントでログインしようとしている。
すぐ確認してください。
なんて言われたら、怪しいと思いつつも確認しようとする人もいるでしょうね。
振り込め詐欺系の
「あなたのキャッシュカードが不正に使われています」とか
「あなたのクレジットカードが・・・」なんて言われたら、心配になるのと同じ。
でも、ログインしたら相手の思うつぼ。
大体アップルからのメールなのに、送信元アドレスは変です。
ロケーションはJapanとなっていますが、表示されているIPアドレスの
109.252.227.173はロシアのようです。
あっ、ロシアが怪しいと言っているわけではありません。
本物らしく見せるためにテキトーなIPアドレスを表示しているだけかもしれません。
英文のもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bf/edbd31a3c8a9fde0b311727d06089de4.jpg)
あと1日で消去されるメッセージがあります。
なんて言われたら、えーっ? 確認しなくちゃとなるでしょうか。
FAQのリンクもあるし、メールを受けたくなかったら・・なんてあるから
引っかかりそうです。
いずれもメーラーがスパムと判断して「迷惑メールフォルダー」に入れてくれてました。
日本語テキストになっているものある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bc/d4ad8317f5bb8655d1f1b4a8d926db71.jpg)
誰かがあなたのアカウントでログインしようとしている。
すぐ確認してください。
なんて言われたら、怪しいと思いつつも確認しようとする人もいるでしょうね。
振り込め詐欺系の
「あなたのキャッシュカードが不正に使われています」とか
「あなたのクレジットカードが・・・」なんて言われたら、心配になるのと同じ。
でも、ログインしたら相手の思うつぼ。
大体アップルからのメールなのに、送信元アドレスは変です。
ロケーションはJapanとなっていますが、表示されているIPアドレスの
109.252.227.173はロシアのようです。
あっ、ロシアが怪しいと言っているわけではありません。
本物らしく見せるためにテキトーなIPアドレスを表示しているだけかもしれません。
英文のもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bf/edbd31a3c8a9fde0b311727d06089de4.jpg)
あと1日で消去されるメッセージがあります。
なんて言われたら、えーっ? 確認しなくちゃとなるでしょうか。
FAQのリンクもあるし、メールを受けたくなかったら・・なんてあるから
引っかかりそうです。
いずれもメーラーがスパムと判断して「迷惑メールフォルダー」に入れてくれてました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます