![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d3/9dba2efb235fbf789e21de1f0e6cad11.jpg)
最盛期には200輪ほど咲き乱れますが、今日は1輪。
実は今年の第1号は写真撮り忘れてて、これは第2号です。
**
「カンジダ」のゴロが悪いのか「カンジタ」と「ダ」を濁らない表記が散見される。
ずっと「カンジダ」と書いてはいたものの、ひょっとして間違って覚えていて、
「タ」が正しいのでは、と、多少迷った。
語源に戻って調べると、英語表記は「Zephyranthes candida」であり、
オリジナルの発音はカンディダ、あるいはキャンディダだろうか。
「di」はかな表記では「ジ」と書かれることが多く、ここでは「カンジダ」と書くことにする。
実は今年の第1号は写真撮り忘れてて、これは第2号です。
**
「カンジダ」のゴロが悪いのか「カンジタ」と「ダ」を濁らない表記が散見される。
ずっと「カンジダ」と書いてはいたものの、ひょっとして間違って覚えていて、
「タ」が正しいのでは、と、多少迷った。
語源に戻って調べると、英語表記は「Zephyranthes candida」であり、
オリジナルの発音はカンディダ、あるいはキャンディダだろうか。
「di」はかな表記では「ジ」と書かれることが多く、ここでは「カンジダ」と書くことにする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます