何日か前にアゲハチョウ(ナミアゲハ)がやってきて、キンカンに卵を産み付けたのは知っていた。
産卵直後は白い半透明の球体だった卵は、徐々に黄色く濁り、そして黒く透けてきて孵化する。
産卵から孵化まで今の時期だと3、4日ぐらいですかね。
で、そろそろ卵が黒くなってくるころだろうと思って撮影。
案の定、黒くなっているわ、と思って撮影したのだが、これが拡大してみるともう孵化してしまっている。
孵化して最初の食事は自分が出てきた殻。
食べてますね。
昆虫学者でもないので実際のところはわからないが、殻を食べる理由は2つあるのではないだろうか。
一つはすぐそばにあって手軽に手にはいること。
もう一つは食べてしまうことによって天敵に発見される危険が減ること。
小さくてピント合わせが難しいので何枚か撮影し、あとで詳細を確認する。
そのうちの1枚に他の幼虫の影が映っている。
赤丸は葉の裏側から黒い影が透けて見えている。
透けた影の下に卵もあったのだが最初は気づいておらず、反対側に回り、影と思われる幼虫を撮影。
なんか変な形。
殻にしては黒い。
実は撮影対象を間違っていたのだが、幼虫は2匹いてぶつかりそうになって片方が嫌がって体を反らしているものと思われる。
撮影すべき対象は本当は左上の赤丸の中。
その後、この2匹を再度撮影した。
あらためて撮影したもののまたも間違っていて、赤丸の上の方にいる別の初令を撮影。
葉の裏から見えていた影はこれ。
孵化した直後と見え、卵の殻は球体のままで、幼虫は頭が下。
体を反転して殻を食そうとしているところ。
黒く透けている卵も写っています。
早晩孵化するでしょう。
と言うことでこの卵を入れると合計6匹になります。
産卵直後は白い半透明の球体だった卵は、徐々に黄色く濁り、そして黒く透けてきて孵化する。
産卵から孵化まで今の時期だと3、4日ぐらいですかね。
で、そろそろ卵が黒くなってくるころだろうと思って撮影。
案の定、黒くなっているわ、と思って撮影したのだが、これが拡大してみるともう孵化してしまっている。
孵化して最初の食事は自分が出てきた殻。
食べてますね。
昆虫学者でもないので実際のところはわからないが、殻を食べる理由は2つあるのではないだろうか。
一つはすぐそばにあって手軽に手にはいること。
もう一つは食べてしまうことによって天敵に発見される危険が減ること。
小さくてピント合わせが難しいので何枚か撮影し、あとで詳細を確認する。
そのうちの1枚に他の幼虫の影が映っている。
赤丸は葉の裏側から黒い影が透けて見えている。
透けた影の下に卵もあったのだが最初は気づいておらず、反対側に回り、影と思われる幼虫を撮影。
なんか変な形。
殻にしては黒い。
実は撮影対象を間違っていたのだが、幼虫は2匹いてぶつかりそうになって片方が嫌がって体を反らしているものと思われる。
撮影すべき対象は本当は左上の赤丸の中。
その後、この2匹を再度撮影した。
あらためて撮影したもののまたも間違っていて、赤丸の上の方にいる別の初令を撮影。
葉の裏から見えていた影はこれ。
孵化した直後と見え、卵の殻は球体のままで、幼虫は頭が下。
体を反転して殻を食そうとしているところ。
黒く透けている卵も写っています。
早晩孵化するでしょう。
と言うことでこの卵を入れると合計6匹になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます