ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

デジカメ不調、望遠でピント合わず

2012-04-12 12:10:55 | IT
デジカメの1台が不調。

以前からやや望遠側のピントが甘いとは思っていたが、
使えないほどひどくはなかった。

今日改めて望遠とマクロの性能比較をしようと思って撮影したら、
これがとんでもないほどピンボケ。

デジタルズームが結局光学ズームをデジタル拡大しただけなのは
判っていて、光学の精細度以上の精細は端から期待してはいないが、
その光学ズームすらひどい。

これは光学4倍。



明らかにボケている。

前からこんなだっけ?

違うんですよ。

こちらは同じカメラで撮った2010/12の東京スカイツリー。



冬の朝ですので、日の当たり具合が違いますが、
ピントはきれいに合ってます。

同じときのデジタルズームした写真をまったく加工しないで
ピクセル100%でトリミングしました。
これもまずまずですね。



先ほどデジタルズームで撮影したらとんでもないピンボケでした。
(一応AFのピピッて音はするんですが)

それがこれ。



普通こういう状態になったら
「AFが壊れた」と言っても差し支えないんじゃ。

ところがマクロ側を見ると、きれいに撮れてます。



そのままでトリミング。



肉眼よりよく見えてます。
AFが壊れたわけではないようです。

画像は省略しますが、数m先の物をズームで取った場合、
ピントはあっていました。
遠いもの(数十mから先)は全くダメ。



以前はこれもきれいでした。





どうしよう。

とりあえず修理問い合わせしてみようかな、と思っています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー、201... | トップ | デジカメを買った »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

IT」カテゴリの最新記事