今日咲いたタイタンビカスのうち、昨日の段階でつぼみが食われていると気づいていたのは、
13番株の2輪のうちの1輪。
左手前の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c7/b43fcf685546c900c4d144a5c7201acf.jpg)
そして傑回かのチェックをしていて気づいた6番株の1輪。
雨のせいでそっくり返っていると思ったら食害のせいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/48/358f5317cc9c12e27e036f292cb6356c.jpg)
この犯人と思われるのがアオドウガネ。
タイタンビカスの葉もかなり食害を受けていて、枯葉を見ていたらボトっと落ちたものが・・・・。
案の定、アオドウガネでした。
逃げようとしてましたが確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a8/cc625cc8f68727baff7ea1148ae042b6.jpg)
排除はしますが。駆除はしません。
出てってもらうだけなので、また同じ個体がやってきている可能性もあります。
以前のことですが、外に放り出したら、空中でUターンして舞い戻ってきたことがあります。
再び捕まえてまた外に出て行ってもらいました。
近くに植栽はいくらもあるので、是非そちらで暮らしてほしいと思うところです。
13番株の2輪のうちの1輪。
左手前の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c7/b43fcf685546c900c4d144a5c7201acf.jpg)
そして傑回かのチェックをしていて気づいた6番株の1輪。
雨のせいでそっくり返っていると思ったら食害のせいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/48/358f5317cc9c12e27e036f292cb6356c.jpg)
この犯人と思われるのがアオドウガネ。
タイタンビカスの葉もかなり食害を受けていて、枯葉を見ていたらボトっと落ちたものが・・・・。
案の定、アオドウガネでした。
逃げようとしてましたが確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a8/cc625cc8f68727baff7ea1148ae042b6.jpg)
排除はしますが。駆除はしません。
出てってもらうだけなので、また同じ個体がやってきている可能性もあります。
以前のことですが、外に放り出したら、空中でUターンして舞い戻ってきたことがあります。
再び捕まえてまた外に出て行ってもらいました。
近くに植栽はいくらもあるので、是非そちらで暮らしてほしいと思うところです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます