現地時間3/29、いよいよMLBが開幕します。
今年は、青木宣親と上原浩治が日本プロ野球(NPB)に復帰。
青木がいなくなって野手はイチローだけになってしまいました。
そのイチローはシアトル・マリナーズ(SEA)に復帰、開幕戦スタメン出場の予定です。
マリナーズにはマーリンズでイチローと一緒だった俊足ゴードンも移籍、
マーリンズ時代の内野手から今年は外野での活躍が期待されます。
一方、大谷翔平、平野佳寿、牧田和久がいずれもポスティングでMLB移籍。
大谷は日本時代と同様二刀流に期待が集まります。
さて、田中将大の所属するニューヨーク・ヤンキース(NYY)
開幕戦は敵地トロントでのブルージェイズ4連戦。
開幕投手は今年メジャーリーグ4年目のセベリノ。
田中将大は3/30の第2戦の先発が予定されています。
サバシアは第3戦、そしてグレイ、モンゴメリーと5人体制の先発陣。
田中将大の次戦は4/5、ボルチモア・オリオールズ(BAL)、続いて
4/11、ボストン・レッドソックス(BOS)まで中5日での先発予定。
(それ以降は未定)
大谷翔平のロサンゼルス・エンゼルス(LAA)、
開幕はオークランドでのアスレチックス4連戦。
開幕はリチャーズ、続いてスカッグス、シューメイカーときて、
第4戦に大谷翔平の先発が予定されています。
第5戦以降の先発は未定です。
ロースター(一軍登録)の先発投手はこのほかにヒーニー、メイヤー、ラミレスで、
ヒーニーは60日間の故障者リスト入りで、当面5人体制かと思われます。
SEAはヘルナンデスが開幕投手。
岩隈久志は昨年秋に肩を手術し、FAからマイナー契約となっている。
今月25日に初めてブルペンで投げるなどまだ実戦には程遠く、
メジャー復帰は順調に行って5月下旬から6月頃と思われます。
*
ナショナル・リーグ、先発はマエケンとダルビッシュ。
今年からシカゴ・カブス(CHC)に移籍したダルビッシュ有。
開幕はマイアミでのマーリンズ(MIA)4連戦。
開幕投手はレスター、第2戦がヘンドリックスで、ダルビッシュ有は3/31の第3戦です。
クィンタナ、チャットウッドの先発5人体制で
ダルビッシュ有は4/6、ミルウォーキー・ブリュアーズ(MIL)、
4/12にピッツバーグ・パイレーツ(PIT)戦に先発予定です。
ロサンゼルス・ドジャーズ(LAD)の前田健太。
昨年は一時救援を務めましたが、今年はまた先発ローテ入りしています。
こちらはホームでサンフランシスコ・ジャイアンツ(SF)4連戦が開幕。
カーショー、ウッドときて、31日の第3戦が前田健太です。
この後、ヒル、リューと続く先発5人体制です。
その次は、4/6、敵地でのジャイアンツ(SF)戦。
4/13、ホームでアリゾナ・ダイヤモンドバックス(ARI)に先発します。
マイアミ・マーリンズ(MIA)の田沢純一、
アリゾナ・ダイヤモンドバックス(ARI)の平野佳寿、
サンディエゴ・パドレス(SD)の牧田和久はいずれも救援投手としての登録。
3人ともメジャーのロースターに入っています。
*
最初に登場するのは開幕スタメンのイチロー。
シアトルにクリーブランド・インディアンズ(CLE)を迎えての3連戦。
試合開始は東部時間の3/29、22時(日本時間、3/30、11時)と
なっています。
今年は、青木宣親と上原浩治が日本プロ野球(NPB)に復帰。
青木がいなくなって野手はイチローだけになってしまいました。
そのイチローはシアトル・マリナーズ(SEA)に復帰、開幕戦スタメン出場の予定です。
マリナーズにはマーリンズでイチローと一緒だった俊足ゴードンも移籍、
マーリンズ時代の内野手から今年は外野での活躍が期待されます。
一方、大谷翔平、平野佳寿、牧田和久がいずれもポスティングでMLB移籍。
大谷は日本時代と同様二刀流に期待が集まります。
さて、田中将大の所属するニューヨーク・ヤンキース(NYY)
開幕戦は敵地トロントでのブルージェイズ4連戦。
開幕投手は今年メジャーリーグ4年目のセベリノ。
田中将大は3/30の第2戦の先発が予定されています。
サバシアは第3戦、そしてグレイ、モンゴメリーと5人体制の先発陣。
田中将大の次戦は4/5、ボルチモア・オリオールズ(BAL)、続いて
4/11、ボストン・レッドソックス(BOS)まで中5日での先発予定。
(それ以降は未定)
大谷翔平のロサンゼルス・エンゼルス(LAA)、
開幕はオークランドでのアスレチックス4連戦。
開幕はリチャーズ、続いてスカッグス、シューメイカーときて、
第4戦に大谷翔平の先発が予定されています。
第5戦以降の先発は未定です。
ロースター(一軍登録)の先発投手はこのほかにヒーニー、メイヤー、ラミレスで、
ヒーニーは60日間の故障者リスト入りで、当面5人体制かと思われます。
SEAはヘルナンデスが開幕投手。
岩隈久志は昨年秋に肩を手術し、FAからマイナー契約となっている。
今月25日に初めてブルペンで投げるなどまだ実戦には程遠く、
メジャー復帰は順調に行って5月下旬から6月頃と思われます。
*
ナショナル・リーグ、先発はマエケンとダルビッシュ。
今年からシカゴ・カブス(CHC)に移籍したダルビッシュ有。
開幕はマイアミでのマーリンズ(MIA)4連戦。
開幕投手はレスター、第2戦がヘンドリックスで、ダルビッシュ有は3/31の第3戦です。
クィンタナ、チャットウッドの先発5人体制で
ダルビッシュ有は4/6、ミルウォーキー・ブリュアーズ(MIL)、
4/12にピッツバーグ・パイレーツ(PIT)戦に先発予定です。
ロサンゼルス・ドジャーズ(LAD)の前田健太。
昨年は一時救援を務めましたが、今年はまた先発ローテ入りしています。
こちらはホームでサンフランシスコ・ジャイアンツ(SF)4連戦が開幕。
カーショー、ウッドときて、31日の第3戦が前田健太です。
この後、ヒル、リューと続く先発5人体制です。
その次は、4/6、敵地でのジャイアンツ(SF)戦。
4/13、ホームでアリゾナ・ダイヤモンドバックス(ARI)に先発します。
マイアミ・マーリンズ(MIA)の田沢純一、
アリゾナ・ダイヤモンドバックス(ARI)の平野佳寿、
サンディエゴ・パドレス(SD)の牧田和久はいずれも救援投手としての登録。
3人ともメジャーのロースターに入っています。
*
最初に登場するのは開幕スタメンのイチロー。
シアトルにクリーブランド・インディアンズ(CLE)を迎えての3連戦。
試合開始は東部時間の3/29、22時(日本時間、3/30、11時)と
なっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます