やっていたのは知っていたし、終わったのも知っていたけどスルーしてました。
一応結果だけは上げておきます。
LETの大会でもあり、ALPGの大会でもあるこの大会、
勝ったのはカーリー・ウェブでした。
3日目に10アンダー、62で一気にトップに立った崔拉(チョ・チェラ)を逆転。
4日間は71-69-68-68の12アンダーでした。
2位は崔拉(チョ・チェラ)。
70-71-62と3日間で13アンダーだったのに、最終日は74で2位陥落。
10アンダー、3位タイは3人。
リディア・コー、カリヌ・イシェール、それにポーラ・クリーマー。
9アンダー、6位タイは4人。
ステーシー・ルイス、アメリア・ルイス、モーガン・プレッセルら。
8アンダー、単独10位はジュリア・ピラー。
7アンダー、11位タイ、アサハラ・ムニョス、ジェシカ・スピーチリーら4人。
ジェシカ・スピーチリーは昨年のニトリ・レディスで稼いだ129万円を凌ぐ2万1千ドル余。
6アンダー、15位タイ、カロリーヌ・ヘドパル、サラ・ケンプら4人。
5アンダー、19位タイ、ジェシカ・コルダ、サンドラ・ガルら4人。
4アンダー、23位タイ、ホリー・クライバーン、チェインヌ・ウッズと知らない名前。
いずれもUSLPGAメンバーではなく、LETメンバー。
クライバーンはイングランド、ウッズは米国の選手。
さて日本関係は、前述のスピーチリーのほかに・・・
野村敏京、1アンダー、39位タイ、70-68-71-78と最終日に崩れた。
上原彩子、イーブンパー、45位タイ、70-68-74-76。
タミー・ダーディン、2オーバー、57位タイ、73-70-71-76。
ニッキー・キャンベル、6オーバー、72位タイ、69-71-78-76。
この大会予選落ち、今年から本格参戦の林希(リン・シーユー)だが、
Xiyu=希(シーユー)は読みにくいのか、発音しづらいのか、
登録名はジャネット・リンとなっている。
さて、今週はタイ、チョンブリに会場を移して、ホンダLPGAタイ。
有村智恵、比嘉真美子、堀奈津佳、宮里藍、宮里美香、諸見里しのぶ、上原彩子。
国内戦専従を宣言している上田桃子は出ません。
カーリー・ウェブが憧れだそうですけど、USLPGA登録を残しておけば
JLPGA開幕前だし、また一緒に出れたのにね。
一応結果だけは上げておきます。
LETの大会でもあり、ALPGの大会でもあるこの大会、
勝ったのはカーリー・ウェブでした。
3日目に10アンダー、62で一気にトップに立った崔拉(チョ・チェラ)を逆転。
4日間は71-69-68-68の12アンダーでした。
2位は崔拉(チョ・チェラ)。
70-71-62と3日間で13アンダーだったのに、最終日は74で2位陥落。
10アンダー、3位タイは3人。
リディア・コー、カリヌ・イシェール、それにポーラ・クリーマー。
9アンダー、6位タイは4人。
ステーシー・ルイス、アメリア・ルイス、モーガン・プレッセルら。
8アンダー、単独10位はジュリア・ピラー。
7アンダー、11位タイ、アサハラ・ムニョス、ジェシカ・スピーチリーら4人。
ジェシカ・スピーチリーは昨年のニトリ・レディスで稼いだ129万円を凌ぐ2万1千ドル余。
6アンダー、15位タイ、カロリーヌ・ヘドパル、サラ・ケンプら4人。
5アンダー、19位タイ、ジェシカ・コルダ、サンドラ・ガルら4人。
4アンダー、23位タイ、ホリー・クライバーン、チェインヌ・ウッズと知らない名前。
いずれもUSLPGAメンバーではなく、LETメンバー。
クライバーンはイングランド、ウッズは米国の選手。
さて日本関係は、前述のスピーチリーのほかに・・・
野村敏京、1アンダー、39位タイ、70-68-71-78と最終日に崩れた。
上原彩子、イーブンパー、45位タイ、70-68-74-76。
タミー・ダーディン、2オーバー、57位タイ、73-70-71-76。
ニッキー・キャンベル、6オーバー、72位タイ、69-71-78-76。
この大会予選落ち、今年から本格参戦の林希(リン・シーユー)だが、
Xiyu=希(シーユー)は読みにくいのか、発音しづらいのか、
登録名はジャネット・リンとなっている。
さて、今週はタイ、チョンブリに会場を移して、ホンダLPGAタイ。
有村智恵、比嘉真美子、堀奈津佳、宮里藍、宮里美香、諸見里しのぶ、上原彩子。
国内戦専従を宣言している上田桃子は出ません。
カーリー・ウェブが憧れだそうですけど、USLPGA登録を残しておけば
JLPGA開幕前だし、また一緒に出れたのにね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます