
昨日羽化したナミアゲハは6月5日に蛹になったもの。
このクロアゲハは、その前日6月4日に蛹になった。
大きいからだろうか、終齢の期間も蛹の期間もナミアゲハより長い。
朝起きた時にはそろそろかな、と思っていたが、
案の定、8時過ぎには羽化した。
やはり大きい。
経験上、羽化のときにスムースに殻から抜け出れず、
縮れ羽根になる確率が高いクロアゲハだが、
これはきれいに羽も伸びている。

今日は天気も良く温かいせいか、すぐ元気になって暴れまくるので、
外へ出してやろうとしたが、なかなか落ち着かず暴れているので、
写真もうまく撮れない。
冒頭の写真はそれでもブラインドに止まった時を捉えたが、
すぐにブラインドの下に潜り込んでばたばたやっていたので、
戸を開けて外へ出した。

無事、飛んで行きました。オスでした。
このクロアゲハは、その前日6月4日に蛹になった。
大きいからだろうか、終齢の期間も蛹の期間もナミアゲハより長い。
朝起きた時にはそろそろかな、と思っていたが、
案の定、8時過ぎには羽化した。
やはり大きい。
経験上、羽化のときにスムースに殻から抜け出れず、
縮れ羽根になる確率が高いクロアゲハだが、
これはきれいに羽も伸びている。

今日は天気も良く温かいせいか、すぐ元気になって暴れまくるので、
外へ出してやろうとしたが、なかなか落ち着かず暴れているので、
写真もうまく撮れない。
冒頭の写真はそれでもブラインドに止まった時を捉えたが、
すぐにブラインドの下に潜り込んでばたばたやっていたので、
戸を開けて外へ出した。

無事、飛んで行きました。オスでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます