ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ツマグロヒョウモン羽化、2匹目

2012-07-01 12:43:53 | 昆虫/虫・その小動物
朝「今朝の東京スカイツリー」の中で書いたように、
2匹目のツマグロヒョウモンが羽化しました。

元々ぶら下がった位置が下すぎて頭がつっかえていた個体。

割り箸を少し切ってずらして閊えなくしたおかげで
蛹化はうまくいったものの、羽化時に羽が下にふれてしまう可能性があり、
昨日の夜ペットボトルのキャップを下駄にしてまた少し位置を高くしました。

これが成功でした。
ギリギリクリアー。



赤い血だまりのようにシミは、羽化時の排泄です。



しばらくそのままにしておきましたが、
2時間ほどでゆっくり羽ばたく様子を見せたので、
虫かごからだし、手を伝わらせて外に放しました。



メスです。

この種は昆虫なのに足が4本しかありません(ように見えるだけですが)



一番前の1対は短くて普段は折りたたまれているので見えません。



続いて幼虫。



昨日、3匹幼虫がいるプランターの外壁に1匹が張り付いたまま動かないので、



プランターの中に入れようかと思ったのですが、
とりあえずそのままにしておきました。

今朝確認したら脱皮してました。

これがその場に脱ぎ捨てられた殻。



脱ぎ捨てたご本人はこちら。



アゲハの幼虫の場合は脱ぎ捨てた殻を食べてしまうので、
普段いる場所で脱皮するようですが、
ツマグロヒョウモンは「脱ぎ捨てる」ので、
住処の近くでは危ない(近くにいるのがばれる)と
思っているのではないでしょうか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« USLPGA、ウォルマート・NW... | トップ | JLPGA、日医工レディス、全美... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫/虫・その小動物」カテゴリの最新記事