![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a7/55a025f8fbf3a12153de19ee1054ade8.jpg)
昨日3/14、気象庁は東京での桜の開花を発表。
昨年と同日で史上最速タイだそうです。
気象庁の観測の東京の桜開花と言うのは、標準木である千代田区靖国神社の特定のソメイヨシノの木が
数輪(この場合の数輪は2,3輪ではなく、5,6輪)開花を確認したときに「開花した」とされます。
ソメイヨシノがすべてクローンだからと言って、すべてのソメイヨシノが全く同時に咲くわけではありません。
クローンであるがゆえに同じ環境にあるソメイヨシノ群がほぼ同時期に開花し、ほぼ同時期に満開となり、
ほぼ同時期に散るのは至極当然と言えますが、東京と言っても場所によって環境は大きく変わるわけで
もっと早く咲く木があれば、まだまだ咲かない木があって当然です。
ましてや桜と言ってもすべてがソメイヨシノであるわけではなく、早咲きで有名なカワヅザクラ(河津桜)、
カンザクラ(寒桜)、カンヒザクラ(寒緋桜)、ヒガンザクラ(彼岸桜)、ヤマザクラ(山桜)、
オオシマザクラ(大島桜)、シダレザクラ(枝垂桜)、ヤエザクラ(八重桜)など多くの種類があります。
私など素人にとっては、どれが正式な名称なのか俗称、通称、総称の類なのかもわかりません。
我が家のバルコニーにも「サクラ」が何本かあります。
多くはアメリカン・チェリーですが、国産のサクランボの木もあるかもしれません。
何本かにいくつかのつぼみが付いています。
全くつぼみが見えないまま、葉が出ている木もあります。(それがトップ写真)
開花迄もう少しのものもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4d/3250885af90871aa5be022d10150dc0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/01/e91d033974b036f3bb5c574e54190ab4.jpg)
ソメイヨシノではないのでつぼみだけが出ていると言うわけではなく、葉も出始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4f/621c733db0401fe166837c591df06202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/39/e66380b0602c9e7cf2a90abcf7f35054.jpg)
サクラは自家不和合性(自家不稔性)で一本の木だけでは実が生らないのが残念です。
(正確には、別種の木でないと結実しない。たまに結実はするものもあるが育たないで未熟のまま落果する)
花が咲く木は複数本あるものの、同時期には咲かないのでやはり結実させられません。
昨年と同日で史上最速タイだそうです。
気象庁の観測の東京の桜開花と言うのは、標準木である千代田区靖国神社の特定のソメイヨシノの木が
数輪(この場合の数輪は2,3輪ではなく、5,6輪)開花を確認したときに「開花した」とされます。
ソメイヨシノがすべてクローンだからと言って、すべてのソメイヨシノが全く同時に咲くわけではありません。
クローンであるがゆえに同じ環境にあるソメイヨシノ群がほぼ同時期に開花し、ほぼ同時期に満開となり、
ほぼ同時期に散るのは至極当然と言えますが、東京と言っても場所によって環境は大きく変わるわけで
もっと早く咲く木があれば、まだまだ咲かない木があって当然です。
ましてや桜と言ってもすべてがソメイヨシノであるわけではなく、早咲きで有名なカワヅザクラ(河津桜)、
カンザクラ(寒桜)、カンヒザクラ(寒緋桜)、ヒガンザクラ(彼岸桜)、ヤマザクラ(山桜)、
オオシマザクラ(大島桜)、シダレザクラ(枝垂桜)、ヤエザクラ(八重桜)など多くの種類があります。
私など素人にとっては、どれが正式な名称なのか俗称、通称、総称の類なのかもわかりません。
我が家のバルコニーにも「サクラ」が何本かあります。
多くはアメリカン・チェリーですが、国産のサクランボの木もあるかもしれません。
何本かにいくつかのつぼみが付いています。
全くつぼみが見えないまま、葉が出ている木もあります。(それがトップ写真)
開花迄もう少しのものもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4d/3250885af90871aa5be022d10150dc0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/01/e91d033974b036f3bb5c574e54190ab4.jpg)
ソメイヨシノではないのでつぼみだけが出ていると言うわけではなく、葉も出始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4f/621c733db0401fe166837c591df06202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/39/e66380b0602c9e7cf2a90abcf7f35054.jpg)
サクラは自家不和合性(自家不稔性)で一本の木だけでは実が生らないのが残念です。
(正確には、別種の木でないと結実しない。たまに結実はするものもあるが育たないで未熟のまま落果する)
花が咲く木は複数本あるものの、同時期には咲かないのでやはり結実させられません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます