門松に続いて鏡餅を飾りました。
いつもは管理人室の横に置いているのですが、気づいていない住民の方もおられたり、
管理会社が提供しているのではないかとの誤解もあったりするので、今年は場所を移動。
ひな人形やジャック・オ・ランタンを出しているのと同じところにしました。
管理人さんによれば、子供たちがペタペタと触りまくっているようで、カビ云々以前に
食べるには適さないのではないかということでした。
正月飾りはなくてもいいというか、ない方が一般的だと思いますが、あえてつけています。
今年は大安が大晦日で一夜飾りになるため「大安」には飾れません。
一説には28日がよいと言われますが、こちらにも都合があり、門松と同時に出しました。
いつもは管理人室の横に置いているのですが、気づいていない住民の方もおられたり、
管理会社が提供しているのではないかとの誤解もあったりするので、今年は場所を移動。
ひな人形やジャック・オ・ランタンを出しているのと同じところにしました。
管理人さんによれば、子供たちがペタペタと触りまくっているようで、カビ云々以前に
食べるには適さないのではないかということでした。
正月飾りはなくてもいいというか、ない方が一般的だと思いますが、あえてつけています。
今年は大安が大晦日で一夜飾りになるため「大安」には飾れません。
一説には28日がよいと言われますが、こちらにも都合があり、門松と同時に出しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます