ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

桜満開

2015-03-30 13:23:25 | 花卉草木
東京地方は3月29日、ソメイヨシノが満開となりました。

開花については、靖国神社のあるソメイヨシノの木(=標準木)が
5輪開いたことを以て、「開花」とされます。

満開も同じ木かどうかわかりませんが、やはり靖国神社に標準木があって
8割開花したことで「満開」とされます。
(いずれも気象庁の観測)

3月28日、江東区清澄、清洲橋東詰の桜


以前も書きましたが、すべてのソメイヨシノはもとをただせば同じ木ですから、
同じ環境であれば同じ時期に咲き、同じ時期に散るわけです。

ソメイヨシノは俗に寿命60年と言われ、戦後植えられた多くのソメイヨシノが
寿命時期を迎えているとも言われています。

もっとも、手入れをきちんとしてやればもっと持つようですし、
実際に樹齢100年を超えるソメイヨシノも実在します。

3月29日、江東区北砂、スポーツ会館横の桜(トップも同じ)


とはいえ、全てのソメイヨシノを手入れすることもできず、
環境にもよるし、事故や病気で枯れてしまうこともあるし、
古木が多くなっているのも事実です。

昔、半蔵門線の九段下駅ができた時、出口工事の関係で、
九段坂のお堀端の桜を全て切った時はなんてもったいない、
と思ったものですが、(その後、若木を植樹)
ソメイヨシノは植え替えが難しいようで、古木を生かすより
思い切って植え替えるという判断だったのでしょう。

3月29日、中央区八丁堀、桜川公園


単独で植えられた桜もきれいですし、逆に手入れしやすいかもしれませんね。

3月29日、江東区東陽、葛西橋通り


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« USLPGA、キーア・クラシック... | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花卉草木」カテゴリの最新記事