英語では、つま先は、トウです。
トウの発音
トゥではありません。
スペルもtoeで、トゥとは読めない。
to、too、twoならトゥだけどね。
今日のTVでファッション評論家の若い男がニコニコと「トゥ」と発音していた。
昔は、トウをトゥって言ったんですかね。
ハイアラキーをヒエラルキーって言ってたみたいに。
それとも、英語じゃないのかしらん。
プレーン・トウ、ラウンド・トウなんかてことも言うよね。
プレーンもラウンドも英語だけど。
もうひとつ気になるのが、エンターティナー。
どう考えてもエンターテイナーです。
エンターテイン、テンターテインメントですからね。
エンターテイナーの発音
そんなのどうでも良いじゃん。
エンターテイナーだろうが、エンターティナーだろうがたいした違いもないし、
別に普段の生活で困ることもないから、ですって。
まあ、そう言われりゃそうですね。恥かくくらい?
ITの世界では困るのよ、正確でないと。
例えば、たまにある間違い、デスクトップとディスクトップ。
desktopとdisktopじゃぜんぜん意味が違う
逆に内蔵ハードデスクなんてことも。固い机がPCに入ってる?。
install(インストール)をインストゥールと書く人がいる、最初何のことかわからんかった。
インストロールと書いてる人もいたなあ、これも意味がわからんかった。
元の言葉を知らないと恥かくという事例でした。
トウの発音
トゥではありません。
スペルもtoeで、トゥとは読めない。
to、too、twoならトゥだけどね。
今日のTVでファッション評論家の若い男がニコニコと「トゥ」と発音していた。
昔は、トウをトゥって言ったんですかね。
ハイアラキーをヒエラルキーって言ってたみたいに。
それとも、英語じゃないのかしらん。
プレーン・トウ、ラウンド・トウなんかてことも言うよね。
プレーンもラウンドも英語だけど。
もうひとつ気になるのが、エンターティナー。
どう考えてもエンターテイナーです。
エンターテイン、テンターテインメントですからね。
エンターテイナーの発音
そんなのどうでも良いじゃん。
エンターテイナーだろうが、エンターティナーだろうがたいした違いもないし、
別に普段の生活で困ることもないから、ですって。
まあ、そう言われりゃそうですね。恥かくくらい?
ITの世界では困るのよ、正確でないと。
例えば、たまにある間違い、デスクトップとディスクトップ。
desktopとdisktopじゃぜんぜん意味が違う
逆に内蔵ハードデスクなんてことも。固い机がPCに入ってる?。
install(インストール)をインストゥールと書く人がいる、最初何のことかわからんかった。
インストロールと書いてる人もいたなあ、これも意味がわからんかった。
元の言葉を知らないと恥かくという事例でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます