初戦(3/31)は広島に打ち勝ったものの、そのあと連敗。
開幕3連戦は、6-9-9の24失点とボコボコに打たれた。
昨日は退場にならなかったが藤波の危険球まがいの死球からの乱闘で、
結局負けてしまい、都合1勝3敗とあっては、開幕早々気が滅入る。
今日は何とか勝ったものの、2勝3敗と借金1。
ヤクルトは3勝2敗。
一方の読売は、東京ドームで中日を3タテした後、横浜でも連勝し、
開幕5連勝と絶好調。
読売に3タテ食らった中日はナゴヤドームで広島にも負け4連敗。
今日は勝つかと思ったら、9回表に追いつかれ延長に入り、
結局は12回同点引き分けで4敗1分と未だ勝利なし。
パシフィック・リーグは4連勝と好調だった楽天がホームで大敗。
今季初黒星となり、対戦相手のソフトバンクとともに4勝1敗。
一方、楽天に3タテを食らったオリックスは西武に連勝。
開幕4連敗中のロッテはホームで日ハムを下して今季初勝利。
開幕3連戦は、6-9-9の24失点とボコボコに打たれた。
昨日は退場にならなかったが藤波の危険球まがいの死球からの乱闘で、
結局負けてしまい、都合1勝3敗とあっては、開幕早々気が滅入る。
今日は何とか勝ったものの、2勝3敗と借金1。
ヤクルトは3勝2敗。
一方の読売は、東京ドームで中日を3タテした後、横浜でも連勝し、
開幕5連勝と絶好調。
読売に3タテ食らった中日はナゴヤドームで広島にも負け4連敗。
今日は勝つかと思ったら、9回表に追いつかれ延長に入り、
結局は12回同点引き分けで4敗1分と未だ勝利なし。
パシフィック・リーグは4連勝と好調だった楽天がホームで大敗。
今季初黒星となり、対戦相手のソフトバンクとともに4勝1敗。
一方、楽天に3タテを食らったオリックスは西武に連勝。
開幕4連敗中のロッテはホームで日ハムを下して今季初勝利。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます