昨日夜遅く、息子が玄関の金魚の水槽の前が水浸しになっているのに気付いた。
どうやら水槽の正面底部分から浸み出しているようだ。
水槽の水がみるみる減ると言ったほどではなく、底面を覆うプラ板を押すと
少し水が滲み出てくると言った具合。
もう時間が遅かったので、周りを拭き、透明テープで補強し
タオルやぞうきんを置いて凌いだ。
今朝確認すると、水の量が減っているようには見えないものの、
やはりタオルはびしょ濡れ。
とりあえずベランダに置いてある60cmのプラ製の舟
(いわゆる「プラ船」、まんまやん。サイズはプラ船40)
をきれいに洗って、水を入れ金魚を移すことにした。
金魚用の網は小さすぎて、たも網のように全体をうまく入らない。
魚を落とすと大変なこと(=命取り、致命傷)になるので、
手で覆いながら慎重に移動。
水槽は洗って確認。このあたりから水漏れ。
樹脂シーリングが剥がれ(ごくわずかの隙間ができ)そこから浸み出したようだ。
写真は確認のために剥がれ部分を指で押してみたところ。
この部分だけでなく、他にも剥がれかかっている部分があった。
今のところ買い替えるか、シーリング材の打ち直しかを迷っている。
エアポンプは水槽で使っていたもの。
金魚は無神経なのかどうか、環境激変にもかかわらず、餌くれ攻撃が激しい。
どうやら水槽の正面底部分から浸み出しているようだ。
水槽の水がみるみる減ると言ったほどではなく、底面を覆うプラ板を押すと
少し水が滲み出てくると言った具合。
もう時間が遅かったので、周りを拭き、透明テープで補強し
タオルやぞうきんを置いて凌いだ。
今朝確認すると、水の量が減っているようには見えないものの、
やはりタオルはびしょ濡れ。
とりあえずベランダに置いてある60cmのプラ製の舟
(いわゆる「プラ船」、まんまやん。サイズはプラ船40)
をきれいに洗って、水を入れ金魚を移すことにした。
金魚用の網は小さすぎて、たも網のように全体をうまく入らない。
魚を落とすと大変なこと(=命取り、致命傷)になるので、
手で覆いながら慎重に移動。
水槽は洗って確認。このあたりから水漏れ。
樹脂シーリングが剥がれ(ごくわずかの隙間ができ)そこから浸み出したようだ。
写真は確認のために剥がれ部分を指で押してみたところ。
この部分だけでなく、他にも剥がれかかっている部分があった。
今のところ買い替えるか、シーリング材の打ち直しかを迷っている。
エアポンプは水槽で使っていたもの。
金魚は無神経なのかどうか、環境激変にもかかわらず、餌くれ攻撃が激しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます