ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ゼフィランサス・カリナタ咲く

2021-07-13 21:56:05 | 花卉草木
和名:サフランモドキ。
ゼフィランサス・カリナタ。

ピンクにはゼフィランサス・ロゼアもある。

当初サフランだと思われていたが、その後、違うことが判明し「モドキ」がつけられた。


この他に、黄色い花のゼフィランサス・シトリナ(和名:キバナサフランモドキ)の花芽が、
普通のゼフィランサス(ゼフィランサス・カンジダ、和名:タマスダレ)の中にある、との
かみさんからの報告もありそれも楽しみ。

黄色には和名をキバナタマスダレと言う紛らわしい花もある。
こいつはタマスダレの黄色ではなく、ステルンベルギア・ルテアと言う別の植物。
花弁の先端がゼフィランサスの仲間のようにすらっと伸びておらず、やや丸まっている。

なお、ゼフィランサス全般に有毒でノビル(野蒜)と間違えて食すことがあるらしいから注意。

うちのバルコニーにはゼフィランサスやイヌホウズキのような有毒植物と、サクランボ、イチゴ、ナシ、ビワ、
ネギ、トマト、それに、ミント、ローズマリー、三つ葉、シソ、サンショウ(木の芽)などの食べられる植物
が混在しているので、特に要注意だ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トマトそろそろ一つ目の収穫 | トップ | MLB、オールスター前日、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花卉草木」カテゴリの最新記事