ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

マンリョウの花

2022-07-17 16:23:20 | 花卉草木
何日か前からマンリョウが咲き始めた。


マンリョウは万両であり、ご存じとは思うがセンリョウはもちろん、ヒャクリョウ、ジュウリョウ、イチリョウもある。

正月の飾りとしてはセンリョウの方が多く用いられているが、似たような実ながら実の付き方が違い、
マンリョウ、ヒャクリョウ、ジュウリョウはいずれも葉の下に下向きに実が付くのに対し、
センリョウはてっぺんに上向きに付くので多分見栄えが良いとされるのだろう。

尚、マンリョウ、ヒャクリョウ(カラタチバナ)、ジュウリョウ(ヤブコウジ)はサクラソウ科で
センリョウはセンリョウ科。また、イチリョウ(アリドオシ)はアカネ科と異なる。

また、実はどれも赤い丸で似ているが葉っぱは縁のギザなどが大きく異なる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キンカンの花 | トップ | 昨日の朝の東京スカイツリー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花卉草木」カテゴリの最新記事