横峯さくら、久々の優勝。
最終組はトップの全美貞を2打差で横峯さくらと原江里菜が追う。
前半は横峯さくらがオールパー、全美貞は2バーディ、2ボギー、
原江里菜は1バーディ、1ボギーとスコアは動かない。
ところが後半に入って、10番から試合が急に動き出す。
全美貞ボギー、横峯さくらバーディ、
いわゆるバーディ/ボギーで2打差が一気になくなる。
横峯さくらは11番ボギーで一旦は2位に下がるが、
12番13番と連続バーディで追いつき追い越し、10アンダーのトップに。
9アンダーに後退した全美貞は14番で痛恨のダブルボギー。
残り4ホールで3打差は苦しく、17番をバーディとしたものの追い上げはそこまで。
2打差縮まらず、横峯さくらに逆転優勝を許した。
もう一人のトップ争い原江里菜は、後半に入ってボギー、ボギー、バーディ、ボギー、
更には17番をダブルボギーとして4アンダーまで落とし、12位タイに沈んだ。
横峯さくらはほぼ2年ぶりの優勝。
8アンダー、2位タイには、全美貞のほか、若林舞衣子、櫻井有希、堀奈津佳。
6アンダー、6位タイは上原彩子、茂木宏美、イ・ナリ。
5アンダー、9位タイ、北田瑠衣、大江香織、洪珍珠(ホン・ジンジュ)。
4アンダー、12位タイ、原江里菜と野村敏京。
3アンダー、14位タイ、森田理香子、比嘉真美子、金田久美子。
2アンダー、単独17位に吉田弓美子。
1アンダー、18位タイ、服部真夕、福田真未ら5人。
イーブンパー、23位タイ、大城さつき、金昭(キム・ソヒ)ら4人。
1オーバー、27位タイ、木戸愛ら6人。
勝みなみはこの位置でローアマ獲得。
2オーバー、33位タイ、藤田幸希、酒井美紀ら5人。
3オーバー、38位タイ、飯島茜、中村香織、綾田紘子ら6人。
4オーバー、44位タイ、盧暁晴(テレサ・ルー) ら3人。
5オーバー、47位タイ、原エリカら3人。
6オーバー、50位タイ、中山三奈ら4人。
最下位は東浩子でした。
次週はメジャー第1戦。
ワールドレディス・サロンパスカップ。
120名の出場枠があります。
出場予定選手を見ると非JLPGAメンバー/非TPD選手の名前もちらほら。
柳簫然(ユ・ソヨン)、宮里美香、モーガン・プレッセル、リディア・コーなど。
上原彩子はサロンパスカップまでは出る予定らしいです。
(その次の「保険の窓口レディース」の出場者にも名前あり)
宮里藍、上田桃子、有村智恵の名前はありません。
(上田桃子は「保険の窓口レディース」に名前あり)
ところで、今週横峯さくらが優勝したので、枠が一つ空いたはずです。
となると、QT62位の谷河枝里子にチャンスが回ってきます。
こういう大きい大会で、しかも滅多に回らない順位ですからものにしないともったいない。
どうなるんでしょうね。
**でんさん、間違いご指摘ありがとうございます**
最終組はトップの全美貞を2打差で横峯さくらと原江里菜が追う。
前半は横峯さくらがオールパー、全美貞は2バーディ、2ボギー、
原江里菜は1バーディ、1ボギーとスコアは動かない。
ところが後半に入って、10番から試合が急に動き出す。
全美貞ボギー、横峯さくらバーディ、
いわゆるバーディ/ボギーで2打差が一気になくなる。
横峯さくらは11番ボギーで一旦は2位に下がるが、
12番13番と連続バーディで追いつき追い越し、10アンダーのトップに。
9アンダーに後退した全美貞は14番で痛恨のダブルボギー。
残り4ホールで3打差は苦しく、17番をバーディとしたものの追い上げはそこまで。
2打差縮まらず、横峯さくらに逆転優勝を許した。
もう一人のトップ争い原江里菜は、後半に入ってボギー、ボギー、バーディ、ボギー、
更には17番をダブルボギーとして4アンダーまで落とし、12位タイに沈んだ。
横峯さくらはほぼ2年ぶりの優勝。
8アンダー、2位タイには、全美貞のほか、若林舞衣子、櫻井有希、堀奈津佳。
6アンダー、6位タイは上原彩子、茂木宏美、イ・ナリ。
5アンダー、9位タイ、北田瑠衣、大江香織、洪珍珠(ホン・ジンジュ)。
4アンダー、12位タイ、原江里菜と野村敏京。
3アンダー、14位タイ、森田理香子、比嘉真美子、金田久美子。
2アンダー、単独17位に吉田弓美子。
1アンダー、18位タイ、服部真夕、福田真未ら5人。
イーブンパー、23位タイ、大城さつき、金昭(キム・ソヒ)ら4人。
1オーバー、27位タイ、木戸愛ら6人。
勝みなみはこの位置でローアマ獲得。
2オーバー、33位タイ、藤田幸希、酒井美紀ら5人。
3オーバー、38位タイ、飯島茜、中村香織、綾田紘子ら6人。
4オーバー、44位タイ、盧暁晴(テレサ・ルー) ら3人。
5オーバー、47位タイ、原エリカら3人。
6オーバー、50位タイ、中山三奈ら4人。
最下位は東浩子でした。
次週はメジャー第1戦。
ワールドレディス・サロンパスカップ。
120名の出場枠があります。
出場予定選手を見ると非JLPGAメンバー/非TPD選手の名前もちらほら。
柳簫然(ユ・ソヨン)、宮里美香、モーガン・プレッセル、リディア・コーなど。
上原彩子はサロンパスカップまでは出る予定らしいです。
(その次の「保険の窓口レディース」の出場者にも名前あり)
宮里藍、上田桃子、有村智恵の名前はありません。
(上田桃子は「保険の窓口レディース」に名前あり)
ところで、今週横峯さくらが優勝したので、枠が一つ空いたはずです。
となると、QT62位の谷河枝里子にチャンスが回ってきます。
こういう大きい大会で、しかも滅多に回らない順位ですからものにしないともったいない。
どうなるんでしょうね。
**でんさん、間違いご指摘ありがとうございます**
楊涛麗(ヤン・タオリー)さんはTPD単年度登録をしていませんから、出場資格がありません。
助かります。
上原彩子は確かに「保険の窓口レディス」の出場予定にも入っていますが、
自身のブログに、事務局の記述として
「日本ツアーは、来週のフジサンケイから
ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ
まで出場する予定です。」
とあったので引用しました。(ただし、4/17付)
楊涛麗(ヤン・タオリー)の件はファイナルQTの試合結果から引用したので間違えました。
QTランキングリストから見るべきでした。
62位だったので参戦諦めたんでしょうか。