今日は9試合のみ。
アメリカン・リーグ
○ DET 5-4 NYY ●
接戦。タイガース先行し、追うヤンキースの構図。あと一歩及ばず。
しかし、松井秀喜とレフトの守備を争ったはずのジョニー・デーモンが
タイガースにいるのを見ると昨年のトレード騒動は何だったんだろうって思いますね。
○ BOS 7-6 TOR ●
追いつ追われつ、レッドソックスが逃げ切る。
岡島が2番手で登板。7回の1イニングを6球で三者凡退。
○ LAA 5-4 TB ●
延長11回の裏、1死3塁から犠牲フライでエンゼルス、サヨナラ。
松井秀喜は5番DHで先発。4回の打席で2タコ1四球1打撃妨害。8回代走が出て交代。
第1打席:1回2死1塁。SSBB、5球目ピッチャーゴロ。
第2打席:3回1死1塁。S、2球目にキャッチャーの打撃妨害で出塁。(残塁)
第3打席:5回2死無走者。BBS、4球目ショートゴロ。
第4打席:8回2死無走者。BSBSFBFFB(四球)。代走と交代。
そのほかの8チームは試合なし。
**
ナショナル・リーグ
● PIT 1-2 CIN ○
パイレーツ5安打でソロホーマーの1点だけ。
岩村明憲は1番セカンドで先発、3タコ1犠打。
● NYM 2-3 WSH ○
ともに10安打以上打ちながら点が入らないでナショナルズ逃げ切り。
高橋尚成が2番手で登板。7回の1イニングを9球で三者凡退。
五十嵐亮太は何も情報がないと思っていたが、4/23頃、太ももを傷めてDL入り。
● CHC 2-4 FLA ○
カブス9安打打ちながら、7安打のマーリンズに負ける。
福留孝介は9回にライトの守備につき、その裏の打席は空振り三振。
● MIL 2-8 ATL ○
ブレーブスは6回に満塁ホーマーなどで6点上げて快勝。
斉藤隆登板せず。
先発陣唯一の未勝利で6連敗中の川上憲伸は、5/15ダイヤモンドバックス戦先発予定。
● COL 5-9 PHI ○
打ち合い。5-5の9回にフィリーズが3ランホーマーなどで一気に4点で勝利。
● ARI 3-7 LAD ○
9回2死からの4連打で3点上げたドジャーズが逃げ切り。
黒田博樹は5/12のダイヤモンドバックス戦先発予定。
残りの4チーム試合なし。
9試合だけだったが、ア・リーグは3試合ともホームチームの勝ちで、
ナ・リーグは6試合ともビジターの勝ちとなった。
アメリカン・リーグ
○ DET 5-4 NYY ●
接戦。タイガース先行し、追うヤンキースの構図。あと一歩及ばず。
しかし、松井秀喜とレフトの守備を争ったはずのジョニー・デーモンが
タイガースにいるのを見ると昨年のトレード騒動は何だったんだろうって思いますね。
○ BOS 7-6 TOR ●
追いつ追われつ、レッドソックスが逃げ切る。
岡島が2番手で登板。7回の1イニングを6球で三者凡退。
○ LAA 5-4 TB ●
延長11回の裏、1死3塁から犠牲フライでエンゼルス、サヨナラ。
松井秀喜は5番DHで先発。4回の打席で2タコ1四球1打撃妨害。8回代走が出て交代。
第1打席:1回2死1塁。SSBB、5球目ピッチャーゴロ。
第2打席:3回1死1塁。S、2球目にキャッチャーの打撃妨害で出塁。(残塁)
第3打席:5回2死無走者。BBS、4球目ショートゴロ。
第4打席:8回2死無走者。BSBSFBFFB(四球)。代走と交代。
そのほかの8チームは試合なし。
**
ナショナル・リーグ
● PIT 1-2 CIN ○
パイレーツ5安打でソロホーマーの1点だけ。
岩村明憲は1番セカンドで先発、3タコ1犠打。
● NYM 2-3 WSH ○
ともに10安打以上打ちながら点が入らないでナショナルズ逃げ切り。
高橋尚成が2番手で登板。7回の1イニングを9球で三者凡退。
五十嵐亮太は何も情報がないと思っていたが、4/23頃、太ももを傷めてDL入り。
● CHC 2-4 FLA ○
カブス9安打打ちながら、7安打のマーリンズに負ける。
福留孝介は9回にライトの守備につき、その裏の打席は空振り三振。
● MIL 2-8 ATL ○
ブレーブスは6回に満塁ホーマーなどで6点上げて快勝。
斉藤隆登板せず。
先発陣唯一の未勝利で6連敗中の川上憲伸は、5/15ダイヤモンドバックス戦先発予定。
● COL 5-9 PHI ○
打ち合い。5-5の9回にフィリーズが3ランホーマーなどで一気に4点で勝利。
● ARI 3-7 LAD ○
9回2死からの4連打で3点上げたドジャーズが逃げ切り。
黒田博樹は5/12のダイヤモンドバックス戦先発予定。
残りの4チーム試合なし。
9試合だけだったが、ア・リーグは3試合ともホームチームの勝ちで、
ナ・リーグは6試合ともビジターの勝ちとなった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます