ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

酔っ払い運転

2015-12-19 23:20:16 | 手続き
最近は酒の出るシーンでも「これから車を運転する」と言えば スムーズに断れるようになった。 ドライバーも勧める側も法令違反になるからなのは勿論だが、 みんなの意識が変わっていることも事実。 かつては断っても「まあまあそう言わず、少しくらいなら」と 無理強いすることがあったやに聞くが、今は「じゃ。ダメですね」 事情を知らない別の人が勧めようとしても「この後運転があるんだって」と みんなが止めてく . . . 本文を読む
コメント

「スターウォーズ フォースの覚醒」公開始まる

2015-12-19 21:51:14 | 映画関連
いよいよ「スターウォーズ フォースの覚醒」が公開されました。 メディアはどこもかしこもこの話題で全国ニュースでもやるくらいですが、 仕掛け人は誰なんでしょう。 公開までは秘密厳守と言われていましたが、一足早く水曜日には フランス、イタリア、スウェーデンなど12か国で公開され、 順調な出足のようです。 アメリカでの話題は、初週の興収記録を作るかどうかです。 初週の週末興収の過去最高は今年公開さ . . . 本文を読む
コメント

今朝の東京スカイツリー、2015/12/19

2015-12-19 09:53:33 | 東京スカイツリー
今朝の撮影時刻は7:30頃。 晴れ。 全天に雲一つなし。 8時の気温は5.5度、湿度50%、西の風2m/s。 PM2.5は11μg/立米、SPMは6μg/立米でした。 LN=KKiK D=21:48、A=21:58+3、R=22:15 . . . 本文を読む
コメント

今朝の東京スカイツリー、2015/12/18

2015-12-18 11:40:51 | 東京スカイツリー
今朝の撮影時刻は7:30頃。 久々にスカッと晴れました。 寒い。 8時の気温は5度、湿度50%、北の風2m/s。 PM2.5は6μg/立米、SPMは0μg/立米でした。 北京だっていつもいつも汚いわけじゃないんですよ。 昨日一昨日はとてももきれいでした。 でも昨日の夜中からひどくなって今はまた少しまし。 今は北京市内の中央部よりも京南地区がひどい汚染になってますし、 全体としては華東地域がひ . . . 本文を読む
コメント

マイナンバー通知カード、(一応)初回配達終わる

2015-12-17 22:32:08 | 手続き
年内に初回配達が終わらなければ謝罪すると言っていた大臣、 謝らなくて済みそうですね。 但し、初回配達完は印刷漏れなどを除くとのことで、 まだ初回配達に至らない物はあるようだから、まだ早計かも。 また、約1割の550万通が自治体に戻っているそうだ。 これには郵便局で留め置かれ中の物は入っていないはずなので まだ増える可能性はある。 しかし、配達の仕組みを考えた総務省の能力もこんなものか。 あ . . . 本文を読む
コメント

今朝の東京スカイツリー、2015/12/17

2015-12-17 10:41:17 | 東京スカイツリー
今朝の撮影時刻は、7:50頃。 曇り、晴れ、いや、曇り。 スカイツリーの周りというか空全体に雲は多いですが (9割以上かと言われると微妙なところ)どういうわけか スカイツリーだけは日が当たって白く輝いています。 8時の気温は9.5度、湿度40%、北西の風2.5m/s。 PM2.5は2μg/立米、SPMは4μg/立米でした。 昨日はかなりPM2.5の数値が高かったんですが、 夜8時頃から急 . . . 本文を読む
コメント

外食とは何か

2015-12-16 23:38:21 | 政治経済
軽減税率の対象から外食は外されるとのこと。 外食を軽減税率の対象にするとむしろ高所得者層 (高いものを外食する、頻繁に外食する)が得になるかららしい。 持ち帰りと出前は外食じゃないらしい。 持ち帰ると言って袋に詰めてもらい、そこで食べるのはどっちなんだ、 なんて議論がTVでされており、法逃れなのか、サービスなのか、 実にあいまいで問題になりそうだという。 ただ、現在でもあいまいな扱いはあるよ。 . . . 本文を読む
コメント

やっぱり出た、新聞は軽減税率

2015-12-16 23:08:27 | 政治経済
やっぱり新聞は軽減税率の対象らしい。 やるんじゃないかな、と思ってました。 駅売りやコンビニの新聞は普通税率で、軽減税率は戸配分のみ。 とある新聞は一家に1部ではなく、会員一人当たり1部取ることになっているらしいから、 一家全員がその新聞を取っているお宅には恩恵が大きい。 今は若い世代を中心に新聞を取らない家庭も多いのではないか。 かくいううちは若者の単身世帯ではないけど、ずっと新聞を取ってい . . . 本文を読む
コメント

医療控除は10万円を超えなくても受けられる(場合がある)

2015-12-16 17:55:59 | 手続き
12月に入ってあちこちで医療控除について放送されているが、いずれも 「年間に10万円以上の医療費を支払った場合に」税還付が受けられる、 としている。 私自身もずっとそう思っていたし、 10万円はなかなか高いハードルだと思っていた。 しかし、ここに落とし穴が2つ。 一つは全員が「10万円を超えたら」ではない、ということ。 この10万円は正確には「所得の5%か10万円のいずれか低い方」であり、 . . . 本文を読む
コメント

夫婦同姓は合憲、女性再婚禁止規定は一部違憲

2015-12-16 17:19:18 | 政治経済
まずは、女性再婚禁止規定について。 民法第733条に女性は離婚してから6カ月経過しないと再婚できない、とあり、 これが違憲とされた。 ただし、今回の判決は再婚禁止期間の完全撤廃を意味するものではなく、 6か月の規定を100日に短縮するものに過ぎない。 というのも、民法第772条には「嫡出の推定」として、 婚姻中に懐胎した子は夫の子と推定する、規定とともに 婚姻から200日以降、もしくは、離婚 . . . 本文を読む
コメント

blogram