ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ハクセキレイ、オオバン、コサギ

2018-02-26 23:51:12 | 鳥/犬/猫/ハム
このところ、毎日やってくるハクセキレイ。 ずっといるわけではなく、餌を少し食べては飛び立って、 また暫くしてからやってくる。この繰り返し。 大体はちょこまか動き回っているのだが、今日はじっとしているときがあった。 何かを待っていたんでしょうか。 バルコニーに来たときは窓の近くに行っただけで逃げるけど、 その辺の植え込みなんかでは1mぐらい近くまで行っても逃げない。 バルコニーは他所 . . . 本文を読む
コメント

音楽CD購入とコピー

2018-02-26 23:21:41 | 趣味
ものすごく久しぶりに音楽CDを購入した。 今時CDを買う人なんているの? と言われてしまいそうだが、 映画「グレイテスト・ショーマン」を見て、サウンドトラックが欲しくなったと同時に、 映画「ラ・ラ・ランド」を思い出してしまい、そのサウンドトラックも欲しくなった。 いずれも輸入盤。 カッコつけているわけではなく、安いから。 日本語のライナーノートが欲しいわけでもなく、訳詞が知りたいわけでもなく . . . 本文を読む
コメント

廃物利用その1、ゴムが伸びちゃった軍手

2018-02-26 11:35:07 | 趣味
軍手。 家庭では短い時間しか使わないことが多い。 あまりにも汚れて、洗っても汚れが落ちないようなものは捨てることもあるが、 少々の汚れなら洗って再利用している。 何度か使っていると、写真のようにゴムが伸び切ってしまう。 手首にフィットしないだけでなく、手のひらなど手首以外の部分も伸びているので、 物を力強く掴むなどができなくなる。 そんな場合、軍手をしたまま汚れたものを拭くなど雑巾代わりに . . . 本文を読む
コメント

誤嚥性肺炎

2018-02-26 10:59:26 | 観察
左とん平さんが誤嚥性肺炎で亡くなったそうだ。 以前、個人的な感想で大動脈解離が怖いと書いたが「誤嚥性肺炎」も怖い。 実は父が「誤嚥性肺炎」で亡くなっている。 人間の喉は気管と食道を切り替える構造となっている。 この「切り替え」がスムーズにいかなくなり飲食物が気管に入ってしまうことがある。 そのような場合、咳き込むなどして気管に入ったものを吐き出す仕組み(咳反射)に なっているが、高齢者や乳 . . . 本文を読む
コメント

今朝の東京スカイツリー、2018/2/26

2018-02-26 10:26:04 | 東京スカイツリー
今朝の撮影時刻は7:45頃。 曇り。 風が冷たい。 8時の気温は4.5度、湿度70%、北の風3m/s。 PM2.5は21μg/立米、SPMは20μg/立米でした。 まだデジカメの癖がつかめません。 . . . 本文を読む
コメント

新デジカメ、EXLIM EX-ZS240

2018-02-26 00:33:17 | IT
永らく使っていたコンデジを誤って落とし壊してしまった。 (コンデジ=コンパクト・デジタルカメラ) 前から良いデジカメが欲しかったが、何にするか迷っていた。 しかし、壊れた物の代替となれば事情が大きく異なり、 さんざん悩んだ挙句、ZS-100とほぼ同等のZS-240を買った。 進化はしているものの機能もほぼ同等、外観も操作も価格もほぼ同等。 画素数が1400万画素から1600万画素へと多 . . . 本文を読む
コメント

ひな祭り、塗り絵の掲示

2018-02-26 00:11:01 | 地域・コミュニティ
桃の節句、ひな祭りに合わせて毎年ミニイベントをやっていたが、  今年は役員各位からの意見もあってハロウィンとひな祭りのミニイベントは止め、 お菓子配りにした。 ただ、「ハロウィンにお菓子を配る」ことは、実際にやるかどうかは別として 多くの方がご存知のことでそれほど大きな違和感はないが、 「ひな祭りにお菓子を配る」のは唐突で、何か理由、きっかけが必要では、 との意見もあり、塗り絵の台紙を配ってそれ . . . 本文を読む
コメント

blogram